夢中になる万華鏡の世界!
仙台万華鏡美術館(Sendai Kaleidoscope Art Museum)の特徴
世界初の万華鏡専門ミュージアムで、個性的な作品が多数展示されています。
古いものから新しいものまで、様々な万華鏡を見て触れる体験が楽しめます。
陶芸家辻輝子さんの作品企画展が開催中で、アートの多様性を感じられます。
大好きな彼女との旅行で訪れました☺️色々な万華鏡が展示、販売されています。展示のなかには変わった万華鏡があったりしてとても楽しめました‼️☺️
秋保温泉近くにある美術館。2階3階が展示室で1~5まであります。1では写真撮影できる。2、3は万華鏡の歴史や説明や展示、4、5は陶芸家であり万華鏡作りにも力を注いだ辻輝子氏の1000点あまりの一部展示になってます。定期的に展示物の入れ替えもあります。万華鏡の歴史は1800年代前半と意外と歴史浅いが造形美などが素晴らしい。愛好家、作家が品質高いものを提供し所有しているからかもしれません。辻氏の展示物も素晴らしかったです。1階はミュージアムショップになってます。1万円台~10万円以内で一点物に近い品質高い万華鏡多数販売しています。とてもいい施設でお薦めです。
わんこと仙台におでかけ初めてのわんことの仙台旅行。一緒に行けるところを探してたらなんと!万華鏡美術館が!!これは行かねばと訪れてみたら同じチワワちゃんがいました。わんこオッケーのおでかけスポットは貴重です…。一部写真もオッケーの所もあって思い出の写真を撮ったり、実際に覗いてみたり…。万華鏡好きな方はもちろん、そうじゃない方も楽しめる場所だと思います。万華鏡を手作りすることもできるみたいなのでお子さまにもおすすめです!お土産にはやっぱり万華鏡買いました~!とっても高級な万華鏡から昔懐かしい万華鏡までいろいろあったのでお土産で購入しておうちに帰ってからも楽しめます!
綺麗な万華鏡がたくさんありました。入場料900円(大人)少し割高な気もしますがここにしかない作品やさまざまな万華鏡をみることができてよかったです。売店では万華鏡販売もあり作ることもできます。オリジナル万華鏡を作ろうと考えてる方は少し時間がかかるものもあるみたいなので館内見学する前にみてから行ったほうがいいと思います。
かなりマイナーな場所にある万華鏡博物館。今までに見たこともないような大小様々な形式の万華鏡を見ることができます。値段は高いですが納得の美しさ。時を忘れてしまいます。入り口のシャボン玉を吹く象がまた面白いですね。市内から行くとなるとかなり時間がかかりますので温泉ついでやクルマで行くのがおすすめです。新しい美の発見がそこにはあります。
すごい楽しい!オイルやドライ、ステンドグラスなぉなどさまざまな万華鏡を見れます実際に万華鏡を回すことができて永遠に見てられるので2時間は滞在したい撮影可能エリアでは万華鏡を回しながら動画撮影できます思い出に是非!博物館で目が肥えてしまうのでお土産で安物の万華鏡を買えなくなってしまう笑また行きたいなー。
様々な万華鏡があります。1階はお土産屋さん、2階3階は展示室で写真OKのところもあります。ずっと見ていたいくらいでした。駐車場は建物の横、道路挟んで向かい側のバス停付近に停められます。何回も行きたくなる場所です。
入場料が 900円と高く感じましたが、十分 楽しめました!いろいろな万華鏡を1点1点 見ていると 1時間があっという間に過ぎました!写真撮影の可能なエリアもあり 良い思い出になりました!職員の方も親切・丁寧で 万華鏡を見ていると すぐに来てくれて説明してくれたので 楽しく見れました!
30分ぐらいで見終わるかなと思いましたが、中々面白かったです。1時間以上いました。
名前 |
仙台万華鏡美術館(Sendai Kaleidoscope Art Museum) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-304-8080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

閉館30分前でしたが快く迎えてくれました!展示物は面白いものがたくさんあり、キレイでした!できれば2人とかで行くと楽しめると思います!一階では自分で作ったりもでき、キレイな万華鏡がたくさん売っているので、個人的にはもっとゆっくり観れたら楽しかったなーって思います!おすすめです!