秋保の森で出会う、佐々木正芳の作品世界。
秋保の杜 佐々木美術館&人形館の特徴
秋保の自然に囲まれた、佐々木正芳の個人美術館です。
様々な作家の展示があるため、訪れる度に新しい発見があります。
印象的な画風が魅力で、迫力ある作品が楽しめる空間です。
仙台市内から車で大体30分くらい、秋保の自然豊かな森の中にある、宮城県在住の画家、佐々木正芳さんの個人美術館です。佐々木さんの作品は現代の色々な問題を鋭く幻想的に切り込んだような雰囲気があり、「怖い」という声もあるそうですが、私はすごく心に刺さりました。併設されている人形館は、古今東西の人形が一堂に会した、これまた不思議な空間です。その中でも(個人的に)一番の存在感を放っていたのは、鬼才・四谷シモン氏の人形ですね。佐々木さんが縁あってこちらの人形をお迎えした……というお話をスタッフの方に伺いましたが、高校時代に本で見て20年以上あこがれ続けていたシモンドールに出会えて、本当にうれしかったです。年間パスポートがとってもお得なので、今度はそれを購入するために行きたいと思います! ありがとうございました!
他の一般の美術館と違ってユニークなものがあって面白いです🎵
とてもインパクトがある印象的な画風でした。佐々木画伯の想いが伝わる作品です。
2階建てでそこまで広くはありません。独特の雰囲気があります。人形館は特に雰囲気があります。
大人も子供も楽しめる美術館。今回はナイトムュージアムで夜に訪問しました。大人だけじゃなく子供にも美術に触れる時間は楽しい。だけど子供を連れていくのがなー…となってもこちらの美術館は連れていきやすいです。個人の美術館としてはかなりゆったりした展示スペースなので鑑賞もゆったり楽しめます。展示の話をなどは美術館の方からじっくり話をきくこともできるし、都度企画展もあり、駐車場もしっかりあるのでドライブがてら立ち寄るのにも◎
初めて伺いました。小さな美術館ですが、日曜日だったし、自画像展の最終日と言う事もあったためか、けっこう、お客さんも来ていました。ゆっくりと鑑賞する事ができました。
絵を久しぶりに見に行きましたが迫力が凄かった!
様々な作家さんを招いて展示されています。珍しい人形館もあります。
人形というものに興味のある方なら来ても損はない場所だと思います。現代作品から伝統的な人形まで見ることができ面白いです。
名前 |
秋保の杜 佐々木美術館&人形館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-797-9520 |
住所 |
〒982-0242 宮城県仙台市太白区秋保町境野中原128−9 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

好きな作家さんの展示があり訪問しました。作品を眺め明るい室内とゆったりとした空間 穏やかな空気が感じられました。常設の人形たちは 生き生きとしていてリアルな妖精でした。他の方の作品を眺め刺激を頂きました。好きな作家さんの作品も初めてお目にかかるものもありハガキサイズの絵や缶バッチを購入し満足して帰路につきました。