スタミナ爆発!
ペペロンチーノ専門店 欧麺ふく田の特徴
スタミナ満点のニンニクがクセになるペペロンチーノです。
パントリー内での会話や作業音が聞こえる静かな雰囲気です。
欧麺の味わいは絶品で、訪れる価値があります。
ペペロンチーノ専門店ということで楽しみに伺いました。頼んだのは欧麺大盛り(温玉つき)ホームページを見ますと、パスタ店ではあるけれど男性客含め気軽に利用してほしいというラーメン店のようなお店を目指す。イタリア本国でレストランではアーリオオーリオエペペロンチーノは確かに殆どメニューインはしてませんが、あえてシンプルなペペロンチーノを追求し、独自のペペロンチーノを提供すると書いてあります。コンセプトは素晴らしいと思いました。-------------------肝心の欧麺はどうだったかというと、デフォルトでベーコン・卵があることから、アーリオオーリオエペペロンチーノとカルボナーラの中間地点のような組立だと思います。ぺペロンとしてみると、麺の湯で具合、食感、味はとても美味しく、またニンニクも良いものを惜しげなく使っているので香りと風味は素晴らしいと思います。ただ、唐辛子が一本入っているのですが全く辛さを感じずで、唐辛子をそのままかじってみたけどほとんど辛さを感じませんでした。温玉も混ぜるもよしでいいと思いますが、カルボナーラ的に見るとベーコンはカリっと揚げた方が食感と風味が増して美味しいのになと思いました。また、卓上に黒コショウなんかあると良いと思います。あと、トッピングでもいいのでチーズが欲しかったです。大盛は乾燥麺重量?180gとありましたが、あんまりその量は感じなかったかな?麺の違いでしょうか。最後これが重要なんですが、麺を食べ終わったあとのお皿にはオイルがかなり残りました。これに〆ドボンするご飯という建てつけなのかな?でも、この作り方だと妙に油っぽい仕上がりになってしまってくどさを感じてしまうんですよね。やはりアーリオオーリオエペペロンチーノの仕上がりとしてはあの量のオイルをくどくさせないために、所謂、乳化という作業が必要になって来るんです。多分オイルと麺を合わせているだけと思いますがこれでは女性には重ためな仕上がりになってしまうんじゃないかな?と思いました。パスタ好き人間として個人的な感想も書きましたが、店員さんの対応もよくて総合的には満足しました。まだオープンされたばかりで色々と改良されてもっといいお店になることを期待しています。
欧麺うま〜。パンチあり、お腹一杯、満足感あり。店主お見送りしてくれたよ。
お店が静か過ぎるので、パントリー内での会話や作業音がきこえてくるし、他のお客様の会話とかも耳に入ってきてしまうのが少し気になった。パスタは良くも悪くもなく普通。付いてくるスープは、個人的には某和系パスタ屋の方が好きかな。リピするかというと、また行ってもいいかな程度でまた行きたい!とまではならない。
名前 |
ペペロンチーノ専門店 欧麺ふく田 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒001-0028 北海道札幌市北区北28条西4丁目2−15 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

かなりのスタミナニンニク!!!臭くなる覚悟で食べてください笑一緒に付いてくるスープが相性抜群過ぎて感激です。