レ・コパンドゥカンパーニュの特徴
ハンドカットログの建物はカントリーな風合いで可愛らしさ満点です。
国道48号沿いに位置し、自然に囲まれたお洒落なログハウスレストランです。
煮込みハンバーグや焼きりんごのアイス添えなど、料理の美味しさが際立っています。
ハンドカットログの建物で店内のインテリアも何処かカントリーな風合いね可愛らしいお店でした。地元や常連客に愛されてるお店じゃないかしら。また是非行きたいお店の一つです。
開放的でオシャレで美味しかったです。いつか行こうと思いつつ6年くらい経ってましたが、訪れて良かったです。
国道48号沿いにある、この周辺では数少ない洋食店&カフェです。手作りログハウスの店内は、テーブルやイスも含めて優しい木の温もりを感じます。今回はメニューの先頭に書いてあった「煮込ハンバーグ ¥1200」をイートインしました。ライスとサラダ付きです。ハンバーグは小ぶりなものが3つ、野菜やソースにより彩り豊かに見えます。普通のサラダではなく、サラダパスタが付いていました。
作並温泉方面に向かう国道48号線沿いに建つ、ログハウスの可愛らしいカフェレストランです。階段を上り、ドアを開けると素敵なマダムがにこやかに迎え入れてくださいます。店内は暖炉を初め調度品が一杯。テービルもセンス良く配置されています。コロナ対策もバッチリです。ランチタイムでもあり、口コミで予めチェックしたので、筆者はベーコンとキノコのドリア、食後のコーヒー、食後のデザートとして栗とカボチャのタルトを。連れは煮込みハンバーグのセット(ライス付き)、コーヒー&リンゴのコンポート(名前を失念してしまいました(╯︵╰,))をオーダーしました。待っている間に許可を得て、店内写真を少し撮影させていただきました。食前には、よく冷えた皿にタップリの野菜サラダ。自家製の食材との旨、また、旅人は野菜不足になりがちなのて、嬉しく頂戴しました。ドリアは、口込みどおり円やかで優しい味わい!しめじやベーコンが良いアクセントとなり、塩加減もバッチリ!2種類をブレンドしたチーズはピッザも真っ青な位に伸びが良く風味も豊かでした。小食な筆者故、連れにも味見して貰おうとお願いすると、快く取り皿をくださいました。食後のデザートは連れのとハーフチェンジしましたが、どちらもとても手が掛けてあり、奥深い味わいでした。『別腹』とはこういうことでしょうね~気さくなキッチン担当のマダム&ホールの綺麗なマダム、旅の合間のひと時、お腹も心も幸せ気分にさせていただき感謝です![森の仲間たち]でゆったりとした時間を過ごすことができました。
とても素敵なお店で、雰囲気もいいし、もちろん料理も美味しかったです(o´罒`o)
アットホームで素敵なログハウスレストランでした。美味しい料理やデザート。今まで知らなかったけれど、他のメニューも食べたいし、薪ストーブの時季も訪れたいと思いました。
ずっと昔から、国道48号線を通るたびに気になるお店でした。街道沿いのカフェは個人的に好きですが、ここも窓からの景色に癒やされます。メニューはコロナ禍のためか食事が3種類で、あとはケーキセットなど。私はハンバーグを選択。こぶりな丸いハンバーグ3つをトマトソースでおいしくいただきました。他の方の写真やレビューをみると、きっと形も値段も変わっているのだろうと思います。決して量が多いわけではありませんが、ゆったりした時間の中でいただいたので満足感がありました。暖炉があってあたたかみのある店内は、もっとゆっくりしていきたいと思える空間です。
R48に面しながら、奥新川の自然の中にたたずむお洒落なお店です。お料理、デザート、コーヒー、どれも美味しくて、スタッフの女性の方々も親切で素敵です。小鳥のさえずりが心地よい窓辺、時折、その向こう側を仙山線の電車が走り抜けていくのがこれまたアクセントのようで面白いです。
『煮込みハンバーグ』はトマトベースのソースで煮込んでいてジューシーで、揚げた野菜が添えられていて食感も楽しめました♪デザートに頼んだ『焼きりんごのアイス添え』はシナモンがダイナミックに刺さっていて香ばしく美味しかったです(@´ー`@)
名前 |
レ・コパンドゥカンパーニュ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-395-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所の見学ツアーを終えた後、胃の中はウィスキーしか入っていない空腹をかかえて、ランチが取れるお店をGoogle Mapで探したところ、こちらのお店が1番近くに出て来ました。「営業中」とあったけれど一応事前に電話で確認、と電話したところ「営業してますが、実はお食事が全て終わってしまって、ケーキしか残っていないんです…。」との事。とはいえ、とにかく空っぽの胃に何かを入れたくて夫と2人お店に伺うと、穏やかな雰囲気の優しいマダムが迎えて下さって「さっきお電話頂いた方?」と聞いてくれました。私としてはランチの代わりにケーキでも、と藁にもすがる思いで入店したのですが、優しいマダムは「お食事されたいのよね…ちょっと考えますね…2名分だけラザニアが作れるけど良いかしら?」と、本日のメニューにはない、熱々のラザニアを提供して下さいました(^-^)♡先に頂いたサラダの手作りドレッシングもとても美味しく、雨に打たれて冷えた身体にラザニアがお腹も気持ちも充分に満たしてくれました♪1時間に1本のバスを待つ間、優しいトークをしていただき、またコーヒーのおかわりを下さったり、お菓子を下さったりとホスピタリティ溢れるおもてなしにとても癒されました♡女性スタッフの方もとても丁寧で礼儀正しいサービスをされていて、癒しの空間を成す大切な要素の一員に感じられました。仙台旅行の最終日に、素敵なお店とマダムとスタッフさんに出会え、とても嬉しかったです。またいつか必ず伺って、今度はキッシュとロゼワインを頂きたいと思います!