栗崎の天神樟は圧巻の大きさ!
栗崎の天神樟の特徴
想像以上に大きな天神樟が圧巻で、一見の価値ありです!
説明の看板や鳥居があり、見応えが十分に感じられます。
近くの公民館に駐車し、徒歩で訪れるアクセスが便利です。
本当に大きな楠で、一見する価値があります!
車を近くの公民館に置かせてもらい徒歩にて行きました。入って左奥にあるのが栗崎の天神樟です。熊本県指定天然記念物に指定されているほどの巨樹です。栗崎地区の人々の氏神である菅原神社の御神木として崇拝されているクスノキで、樹齢は400年ほどで1本のクスが森のように見えるほどの巨木です。虫がたくさんいるので長袖長ズボンで行きましょう。
【月 日】2020年11月27日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷宇土市栗崎町の栗崎の天神樟を見に寄りました。入口付近に小さな観音様のお堂は有りました。その上に鳥居が有り階段を登った上に大きな天神樟が有りました❗とても大きな樟の木で立地が良いのか元気な樟の木でした。
説明の看板、鳥居、大きな天神樟と見応え充分。階段にはコケが生えていて滑りやすいので注意してください。
名前 |
栗崎の天神樟 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

想像よりもデカかった。樟の周りは開けていて清浄な空気が漂っていました。横に竹林があったので、そこと一緒に管理されているのかもしれません。