日帰り温泉で癒される源泉かけ流し。
作並ホテルの特徴
源泉かけ流しの温泉が楽しめ、日帰り入浴が可能です。
美人の女将さんに温かく出迎えられ、居心地も最高です。
お風呂から見える自然に癒され、静かな時間を過ごせます。
源泉かけ流し700円女性は露天あり、アメニティは石鹸のみ、ドライヤーありホテルは閉業、日帰り入浴のみ受付には気さくで優しい女将さん?が温かく迎えて下さいます。
日帰り入浴で訪問しました。入れ替わりで1人になってユックリ入れてとても温まりました。途中トド寝も出来たのでとても満足です。女将さんも丁寧な接客で好感が持てました。おすすめです!
1/3に初訪問。初見は営業している?という感じ。¥700で1時間だそうです。男湯は伽藍が4カ所に大きな内湯が1つでした。加温無しの源泉掛け流しだそうで秋保よりも熱めで気持ち良かったです。いつまでも続いて欲しいです。
源泉掛け流しの温泉、内湯は少し熱めでしたが露天風呂は湯加減がちょうどよく、解放感があり気持ち良いです。上がってからもしばらく体が温まるのが良かったです。シャンプーやリンスはなく、固形石鹸のみでした。ドライヤーは3台くらいありました。脱衣所はじめ館内は清掃が行き届いており、古いながらも清潔感があり快適でした。入浴時間は1時間とのことです。平日11時の開館と同時に入浴した時は、誰もおらずゆっくりできました。また館内には注意を記した張り紙が数枚ありますが、そのどれもが達筆で驚きました。
すごく静かです。建物は古い感じですが、清潔です。お風呂は脱衣所、浴室内リフォームされているようです。川の音を聞きならのんびりゆにつかります。今は日帰りだけの利用だそう。泊まりたかった。ところどころに筆で書いた貼り紙があって、それがとても達筆。品のいい感じの温泉です。フロントにお話好きな奥様がいらっしゃってお宿の歴史なんかを話してくれます。いいところだからぜひ行ってみてほしい。
日帰り温泉(700円)で利用。温泉の質が良い。内風呂1・露天1。シャンプー・ボディーソープなし、温泉を楽しむ場。建物は古いが掃除が行き届ている。大女将さん、若女将さんとも気さく。再訪したい。
優しそうな大女将と美人の女将さんに出迎えられ、日帰りでお湯を楽しませていただきました。震災後しばらく営業を取り止めておられたそうで、2年くらい前から、日帰り温泉のみを始められたそうです。お湯はナトリウ・カルシウムー硫酸塩・硫化物泉、低張性弱アルカリ性の温泉とのこと。無色透明サラサラしていますが少し纏わり付く感じが、まさに美人の湯です。少し熱めで、とても温まりました。渓谷を望む景観に全面ガラス張りでとても癒やされます。湯船の内側には天然石を使用しているのでしょうか。ゴツゴツした感じがとても心地よかったです。ぜひ、永くこの浴場を続けて欲しいと感じました。
日帰り入浴のみの営業ですが源泉かけ流しのお風呂はとっても温まり隠れ家的な温泉になっているようで空いてて最高でした!👍
日帰り入浴のみです。大人700円、小人500円(2歳~小6生まで)。よく温まりいいお湯です。
名前 |
作並ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-395-2341 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

営業:16時まで受付休み:木曜 月2回水、金どちらかで連休1時間までお湯は秋保よりよかった!ホテルで少し怖いけど、掃除が行き届いていてるし、無色無臭なのに泉質が濃いとゆうか、芯からずっとポカポカが続く系のちゃんと温泉♨️女風呂には露天風呂アリ内湯は42度くらい、露天は41度くらい男風呂には露天風呂なし大きな岩風呂があって、あちあちの45度くらいのお湯が湧き出てるところは43度くらい?離れると41〜42度くらい。バスで来ると1時間に一本らしく、おばあちゃんが脱衣所にバス出ちゃうよー!って急かしにきてくれていた。とてもいいお風呂なので、頑張って続けて貰えるとありがたい🥹追記なんか湯上がりの身体の感じが良くて泉質がいい気がすると思って色々調べてみると、ここはマグネシウムイオンがとっても多い珍しい温泉だそう。マグネシウムといえば経皮吸収一択のミネラル。筋肉を緩めたり、細胞や神経骨とかを作ったり活動させるめちゃくちゃ大事やけど現代食では足りなくなる、しかも経口接種だとピーになったりする。ガチ効果あるから筋肉痛になった人即効性があるから20分くらい浸かってきて試して欲しい!