大村博士近く、八ヶ岳眺望の絶品蕎麦。
上小路の特徴
八ヶ岳を眺めながら、絶品おざらと鶏もつが楽しめる食事処です。
白山温泉併設で、コシのある平たい蕎麦をたっぷり味わえます。
ノーベル賞受賞者の大村博士のコレクションが展示された美術館の近くです。
大変美味しいお薦めのお店です。ホールのお姉さんも気働きが素晴らしいです。山梨県と言えば”ほうとう”が名物ですが、ほうとうも蕎麦も元来は貧しい飢えを凌ぐ食べ物であった訳です。個人的見解ですが、ほうとうは初心者でも作れますが、蕎麦(そば切り)は提供までの工程で多くの技術が必要だと思います。ここ数年のコロナ禍で温泉施設も飲食店も大打撃を受けました。大手チェーン店以外は食材の高騰と美味しい食事を提供したい思いとの相反する状況下で頑張っている事をお客様方には是非ご理解頂きたいと願っています。当方も小さな飲食店をしております。また山梨に来た際は、上小路さんにお伺いしたいと思っています。
たまたま、わに塚の桜の帰りに寄った食事処。わに塚の桜から車で3分ほど。蕎麦の弾力と天ぷらのサクサク感で大満足。甲州生ジェラート(カップ)もあるようで口直しも出来ました。
限定につられて、あえてラーメンをチョイス。限定鰹だしの合鴨ラーメンは、中太ちぢれ麺と甘いスープに、鴨燻製と揚げ玉、おあげが特徴的。・・・なのだけど、何となく、そば出しを使っただけっぽいパンチの薄いラーメンになってしまっている。ラーメンならラーメンらしく、もっと凶悪なカツオ風味や、それこそ魚粉とか入っていたら評価が変わりそうなのに、手間掛けてる感じなのがなんだか勿体無い。鴨燻製の上品な香りは好き。天麩羅盛合せは、他の方のレビューにもあるとおり油がかなり強め。カボチャと舞茸が特に美味しかった。支払いは現金のみ。
ざる大盛りと鶏もつを注文したのですが、予期せねお通しが出てきました。素晴らしい借景とともに、美味しくいただきましたよ。
そばアレルギーなので、うどんを別茹でにして欲しいとお願いしたけど、できませんでした。そんな事を言われた蕎麦屋は初めてです。そばアレルギーの人は来るなってお店なんですね。ツレと温泉に入ったあとの食事だったので別の場所に移動するのも悪かったためたまたま、ここに寄ってしまっただけでしたが別の店にすればよかったです。
白山温泉併設のそば屋さん。そば・うどんメニューと甲州名物とりもつ煮も。『三種盛り付天ざるそば』は3種類の小鉢と10種類もの天ぷらが付いてヴォリューム満点。そばは平打ちで歯ごたえがよい。つけ汁が少々もの足りないが1,480円はリーズナブル。座敷とテーブル席があり落ち着ける。
つるつるの平たいそば。かけそばを注文したが、喉ごしもよく、揚げ玉が少量ながらついていたので、味変できて良かった。しかし器が100均のものだったのが残念でならない。
お蕎麦、天ぷらともにとても美味しかったです‼️ただ、たれがちょっとしょっぱかったので☆-1とさせていただきました🙇♀️
窓からは茅ヶ岳、金ヶ岳が一望。天ぷらはボリュームたっぷりだけれど、油が胸やけしやすいタイプ。
名前 |
上小路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0551-23-4833 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

八ヶ岳などをみながらお蕎麦、うどんいただけますおざら、おすすめ。コメント役にたったらいいね👍お願いします。