韮崎の湯、源泉かけ流しの至福。
韮崎旭温泉 韮崎旭の湯の特徴
地元住民に愛される泉質一級品の炭酸泉です。
地下1200メートルからの源泉かけ流しを体験できます。
ぬるゆで長時間楽しめる温泉の心地よさが魅力です。
地下1200メートルから湧き上がる源泉かけ流しの温泉が素晴らしいです。色は、薄い緑。温度は、37度になっててぬるめ。ずっと入ってられる。気持ち良し。湯上り所の畳の部屋あり。外にテラスあり。とてもリラックス出来る場所。飲泉も出来ます。お勧めです。是非とも。
トレイルランナーのヤマケンが勧めてくれました。温泉王国の地元民が勧めるだけあって、微炭酸泉にゆっくりつかることで得る満足度は高い。加えてクールダウンはデッキで富士山を眺めながら! 600円。
以前より泡付きが減って魅力半減。利用者が減っていた。とはいえ相変わらず湯の使い方が良く泉質は良い(甲府盆地の温泉はどこでも源泉掛け流し)。管理が良く、掃除が行き届いている。源泉持ち帰りが禁止になっていた。駐車場も広く停めやすい。
日本で0.5%以下しかないという、天然炭酸温泉。大分県長湯とか秋田県玉川とかと同じ泉質系。ぬるめでゆっくりいくらでも入っていられる。飲泉もできる。番台の親父さんが、とても人の良い方。色々教えてくれます。
韮崎市の通りから少し入ったところにあります。大きな浴槽に洗い場が5席の小さな温泉ですが、ぬるめの炭酸が強く泉質が良いです。ぬるめの湯にゆっくり浸かるだけで満足です。源泉掛け流しで毎日湯を全て入れ替えているとのことでとても清潔に保たれています。管理人の方がお一人で管理されていて券売機で入場券を購入する方式です。ロビーに飲み物の自動販売機があります。畳敷きの休憩所と富士山が良く見えるテラスがあります。駐車場の車を見ると山梨県外から来られた方も多いようです。皆さん、マナーが良く利用されていました。
エメラルドグリーンの炭酸温泉。お湯はぬるめなんですが、大きな窓から太陽が差し込み、天気が良い日はかなり暑い!広くてとても清潔な浴場です。自販機は良心的なお値段。休憩所もあって嬉しい。火曜と金曜は老人ホームの入居者が利用するため休館らしいので注意。受付のおじさんはすごく親切です。デッキからは富士山がドーンと見えます。お風呂から見えたら大人気スポットになったかも?
以前から行ってみたいなあと思っていた旭の湯です。とある温泉に宿泊した際、一緒になったお客さんに、”とてもいいお湯ですよ” と勧められ、帰りに伺いました。管理人の方の話では、隣の老人福祉施設が掘った温泉だそうです。早速お風呂に入りましょう。温泉分析表を拝見すると泉質は、”ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性温泉)とのことです。仄かに香る硫化水素臭、鉄味、塩味。38℃ほどの ”ぬるめ” のお湯にゆっくり浸かると、しばらくして体中に細かな泡が付いてきます。関東では中々炭酸泉は珍しいですね。飲泉もできるようで、源泉を飲んでみるとちょっと癖のある味です。湯上りに管理人の叔父様から冷やした源泉を頂いたのですが、私は結構飲める味ですね。ぬるめのお湯に長湯して火照った体を冷ましにデッキに出れば、遠く広がる田んぼの稲穂の上に、雲間から富士山を眺めることが出来ました。
温泉はシンプルでいいんです露天風呂もいらないし、泉質の良い温泉があれば充分です。天然で泡がついて、とろりとした温泉。それだけを目的に楽しみましょう人工の高濃度炭酸泉よりも自然で穏やかな泡つき、源泉かけ流しの贅沢な温泉、ぬる湯でずーっと入っていたくなる。8月の平日夕方に訪問しましたが、すいていました。明野のヒマワリ見に行った帰りにでもお立ち寄りになっては?
温泉ファンの間では有名なぬるぬるした感覚と炭酸が味わえる温泉です。炭酸泉は珍しいですし、泉質は良いほうだと思います。土日に訪問したためか、かなり混雑していました。湯舟は入る隙間がほぼないため、待っているお客さんもいました。温泉の温度はちょっとぬるめですが、長湯できるちょうどよい温度です(だから湯舟がいつも埋まっているようにも思います)気になったのは、お客さんが多いせいかわりと密になるということが気になるのと、普通に刺青のあるお客さんがお湯の注ぎ口のところを堂々と占領して寝ていました。なかなか注意しづらいと思いますが、この辺りの管理はしっかりとやってほしいです。
名前 |
韮崎旭温泉 韮崎旭の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-23-6311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

内風呂一つの温泉ですが、泉質の良い炭酸泉源泉が惜しみなく流れていて良かったです。以前は源泉の持ち帰りも許可していたということですが、マナーの問題で入浴者同士のトラブルがおこり、持ち帰り禁止にしたとのことでした。管理人のは気さくな方で色々な話をしてくれました。冷やした源泉を頂きましたが、源泉を直接飲むよりもまろやかで美味しかったです。