宇土方面で新発見!
釜聖食卓市場の特徴
3号線を宇土方面に行く途中に位置しているお店です。
本荘店の中で食べられることを知らなかったお客様も多いようです。
席数が少なく非常に待たされることがありますが便利な立地です。
スポンサードリンク
席数が少ないので非常に待たされる。
スポンサードリンク
本荘店の存在は知ってたけど中で食べれるのは知らなくて店員さんから直接話を聞いて来店した!マジで美味い!
スポンサードリンク
| 名前 |
釜聖食卓市場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
元々、東区の一軒家でやられてましたが、お店が無くなったなーと思っていたら3号線を宇土方面に行く途中に発見!すぐさまUターンし、来店。昔のお店だと経費が重なり、メニューの値段を上げないといけなかったらしく、移転されたみたいです。メニューは少々減りましたが、メインの刀削麺、牛骨麺は健在🍜今回は牛骨麺と、四川辛口スープラーメンをchoice🍜やっぱり牛骨麺は美味いわー、中々熊本で食べることはできないので嬉しい限りです!中国の寧波に行った時はよく食べてました!酢を出して、山椒油も出して味変確定👍癖になること間違いなし!ぜひ行ってみて下さい!