貴重な二郎系ラーメン、九品寺で!
ラーメン長谷川家の特徴
熊本県内では貴重な二郎系インスパイアラーメンが楽しめます。
初めての訪問でも満足度の高い美味しいラーメンを提供しています。
白山通りから少し入り込んだ場所にある新しいラーメン店です。
初ラーメン長谷川家令和6年9月13日今まで食べた二郎系インスパイアラーメンの中でも熊本県内であまり無いし貴重な二郎系美味しいです。このお店ギリギリに行きましたが人気ですね⭐︎めちゃ並んでました😅店員さんが外に来てメニュー注文でした。麺の量も調整出来るし良い感じで久しぶりに美味しいラーメン屋に出会えました。
見つけました。ここが熊本で一番うまい二郎系ラーメン屋です。まず、汁無しを提供されているのがナイス。ラーメン二郎関内店と藤沢店がホームだった私にとって、おいしい汁無しの二郎系ラーメンが熊本で食べられる事に感激しました。しいて言うなら、豚はデフォで二枚は欲しいところ。見た目と味はラーメン二郎関内店に近いと思いました。接客もよく、タイミングによっては外までお見送りしていたので、珍しいラーメン屋だなと感心しました。駐車場は店舗の前に2台停められますが、空き無しを覚悟した方がいいでしょう。並んでいる時に注文をとられるので、事前にメニューを予習しておくといいと思います。あと、着席後に会計をされる店舗です。支払いの準備をしておくとスマートかと思います。
関東の直系二郎は10店舗弱行き、お気に入りの二郎には定期的に通ってた者です。長谷川家さんは直系二郎の再現度がかなり高い二郎系ラーメンだと思います。熊本市内の二郎系を謳ってるラーメンは他に3店舗行きましたが、群を抜いて二郎感がありました!個人的には、二郎熊本店と言われても違和感ないレベルの再現度。直系二郎は店によって結構当たり外れありましたが、長谷川家さんは直系二郎の中でも美味しい部類の二郎ラーメンでした。熊本市内でここまで二郎再現の高いラーメンが食べれるのは感動です!直系二郎好きや、直系二郎を食べたいけど食べる機会がない人にはかなりオススメです!
九品寺の白山通りから少し入り込んだところに2024年8月にオープンした二郎系ラーメンのお店です。今回はラーメン(300g)をニンニク抜きヤサイとアブラを普通で食べました。程良く湯通しされ柔らかく歯ごたえのあるモヤシとキャベツに背脂、そして柔らかなチャーシューが豚骨ベースのスープにワシワシの極太麺と合わさり美味しかったです。気合の入った店主さん、スタッフさんのテキパキとした動き、丁寧な対応にとても好感が持てました。一つだけ気になったのが入店して箸とレンゲを取って着丼するまでカウンター上に直に置かなければないのを改善してもらえると良いなと思いました。次に行った時は汁無しのラーメンを食べてみようと思います。
名前 |
ラーメン長谷川家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

かなりしょっぱい系。二郎本流の味と口コミ多いが本場の二郎とは違うかな。盛りも有料払わなければ物足りないし、盛り多め前提の味付けなのでかなりしょっぱいし濃い。入口でコップと箸レンゲを取ってテーブルにつくスタイルだが、麺が到着するまではそれらをテーブルに直で置くかずっと持っていなければならない。前から6番目だったが食べれるまで35分くらいかかったかな。進みは遅いので、待つ人は時間の余裕が必要。