昭和レトロな雰囲気、温泉旅!
あづまや旅館の特徴
つげ義春ワールドを感じる、古き良き昭和の旅館です。
神の湯と同じ源泉を体験でき、温もりが長続きするお湯です。
古い建物ですが、宿泊客を快く受け入れてくれる温かいサービスがあります。
お部屋はとても清潔。上がり場・お布団部屋・お部屋・縁側・トイレまであり、広々。食事は部屋食で、タケノコの味噌のせ丸焼きがでたり、ご飯がピカピカで本当に美味しかった。お茶も、急須やお湯ポット、毎回交換してくれます。気がききます。女将さん(ではないらしい)な方が、気持ちよくてきぱきと働いています。お風呂も清潔でこんこんとあふれている「笹濁り色」。何度も入りました。また、必ず訪れたい宿です。
施設はかなり経年劣化が進んでいて、お世辞にも立派とかきれいとかは言えません。かなり昭和な感じです。お風呂のお湯はかなり熱くて、足し湯が必要です。ただし、食事は部屋食でなかなか豪華な感じですし、料金もかなりリーズナブルなので、この点は◎でした。
昭和レトロな雰囲気で素敵なお宿でした。建物や備え付けの設備が懐かしい感じでとても良いです。食事が美味しい!夕飯はお部屋まで持ってきてくれます。テーブルに並べてもらえます。朝食は食堂で頂きます。どちらも品数が豊富です。味付けが優しい。疲れた身体と心に染み渡ります。おかみさんの接客が素晴らしいです。癒されました。歯ブラシやクシ等のアメニティはないので、徒歩1分のコンビニでお買い求めください。髪の毛にこだわるあなたはコンディショナーをお風呂に持って行くと幸せになれます。とてもいいお湯です。おかげさまで筋肉痛なく二日間ゲレンデ遊びが出来ました。宮城蔵王のゲレンデに遊びに行く機会があれば絶対リピートします。この価格で泊まらせていただいて、とても丁寧な接客をしていただいて、大満足。
昭和の栄光を感じる旅館。レトロ感を求める人はお試しあれ。レトロ感 5近代感 0料理 4 (白米◯、料理程よい量)温泉 熱い (日帰り16時30分迄)WIFI 無し歯ブラシ 無しタオル 有り駐車場 チョット離れたところに2台。
建物は築50年以上の超昭和な雰囲気だが結論、平成生まれの私でも平気だった。客室は襖や障子は張り替えられ新しく綺麗だった。温泉は旅館にしては広いとは言い難いが、お盆のハイシーズンにも関わらず貸し切り状態で、貸し切りにしては充分以上の広さ。食事は何処か懐かしい味付けで美味しかったし満足な量だった。他の口コミにもあるように、潔癖症の人や小さな虫すら嫌いな人は5~6倍の価格で他に行った方がいいかと。温泉の質は非常に良い!それはどこの旅館も同様ですから私は満足。何より他の客とすれ違わずに静かに過ごせたので良かった。
あづまや旅館。その魅力は、なんといってもその「味わい深さ」にあります。ランガムホテル、リッツカールトン、ローズウッドホテル、ウエスティンリゾート等いろいろ宿泊しましたが、あづまや旅館はダントツで記憶に残ります。壁の剥がれや、床の傷、そしてどこか懐かしい匂い。これらの要素が合わさって、まるで異世界に迷いこんだかのような錯覚を覚えます。もちろん、デメリットもあります。部屋の設備が古かったり、サービスが行き届いていなかったりすることもあるでしょう。廊下の床が抜けかけてトランポリンのようになっていますが、それはアトラクションと楽しむ心を持ちましょう。あの宿泊料で、お湯と手作り料理はコスパ最高です。お婆さんとお爺さんが一生懸命経営してるあづまや旅館は貴重な存在です!
古い情報にはなりますが、宿泊当時は令和の世でまだブラウン管テレビでして、それだけで懐かしくありました。温泉は、すぐ横の神の湯よりも大分熱く、長湯には向きませんが、如何にも温泉。汗は止まりませんが、すっきりします。夕食に関しては、久しぶりに食べ過ぎたと思う程のもてなしでした。
つげ義春ワールドを感じられます。本当にいい所。近くの小料理屋で食事して最高の温泉につかり。毎週金曜はここに来たい。存在に感謝です。
共同浴場の神の湯の向かいにある旅館です。11時~16時半まで日帰り入浴をやっており、500円で入浴できます。この500円というのは遠刈田温泉の旅館ではかなり安い金額です。内湯のみですが、向かいの共同浴場は塩素投入のかけ流しと比べ、こちらはただの加水のみの源泉かけ流しです。たかだか100数円足すだけで、新鮮な湯を楽しめますので、こちらのほうがおすすめです。しかも多数が共同浴場に行くのでこちらはがら空きですので絶対こちらの旅館のお風呂のほうがいいです。泉質は、含塩化土類ー芒硝泉源泉70℃の風呂44.5℃の湯使いです。カランは3つ、節水コマはシャワーにはないです。ドライヤーは小型が1つ扇風機はないですね、夏になったら出すかもしれませんね。トイレは外にあります。自動販売機は浴場近くにはありません。
名前 |
あづまや旅館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-34-2116 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

神の湯まで徒歩1分、バス停までは徒歩2分温泉地の中心に位置しているので便利!旅館自体は年季が入っています、それも込みで楽しめる旅人の精神性が必要です。バリアフリーなんてものは無いです。小さなブラウン管テレビも今となっては珍しいですね…トイレにウォシュレットが無いのが個人的にはダメージでした!あと、この旅館に一歩でも踏み込むとスマホの電波がろくに届かなくなりました。客室だけではなく、ロビーに来てもダメ…また館内にはどこにもWi-Fiが無い為、旅程の調べ物をする為、外出することに。※au回線を使用これには困りましたが、夕飯はお部屋食だったり温泉に入れる時間もかなり自由で、温度調整の加水以外は、掛け流しなので良い湯だったと思います。