蔵王の山菜蕎麦、絶品体験!
湯宿あすか(飛鳥ペンション)の特徴
手打ちの蕎麦は喉越しが良く、栗やきのこを使った美味しい料理が楽しめる。
地元のアスパラガスなど、取れたての新鮮な食材を使った天婦羅が絶品で大満足。
午前10時から午後3時までの日帰り温泉も楽しめ、泊まることもできる民宿。
キツネ村へ遊びに行ったあとで一泊。宿泊客が自分たちしかおらず、楽しみにしていた外風呂がなかったが、貸切状態でくつろげたのでプラマイはプラスだったと思う。ご飯はとにかく味も量も良かったが、強いて言うなら多すぎるのでお腹をすかして行くべきだった。そしてなんと言っても犬と猫のもてなしが良かった。気まぐれに現れるのでいないときもあるのでそこは運次第かもしれない。
山菜食べれる蕎麦屋を探してたら、ペンション飛鳥って?気になるなぁって、行ったら(^O^)/ペンションっていう建物よりも(^_^;)和風の建物で、柱も凄いし、とても雰囲気良しなお店でしたよ!天ぷらは、その季節と言う話だったので、山菜食べれるワクワクが、天ざる頼んで、見たら、、巨大アスパラ天ぷらにびっくり(笑)たらの芽も、舞茸、アスパラ天ぷらに拍手(笑)アスパラの見方が変わります(笑)軽く抹茶塩かかって、揚げ方上手でした(^O^)/美味しかったデス!蕎麦は、太くも細くもないサイズ。美味しい,、小鉢もたけのこが又美味しかった(笑)ご主人聞きましたが、季節で、天ぷら変わるそうです(^O^)/また行きたいですね!★1つ足らないのは(^_^;)蕎麦湯がなかった(笑)つゆ美味しかったから(^_^;)ほしかった(笑)
ペンションと知らずにランチで入りました。ヘルシーでとても美味しく頂きました。
食事が丁寧に作られていて本当に素晴らしい。さくら蕎麦、もうすぐ時期ですね。熱めの温泉は離れと2箇所にあります。オーベルジュあすかに名前を変えても良い位、美味しい!
ペンションや日帰り温泉もある蕎麦処で春や秋には取れた山菜やキノコ使った蕎麦があります。トロロは自然薯で蕎麦つゆは甘めでした。セットのコースの方が品数やコスパ考えるとお得です。
蕎麦の盛りが良くて、お腹がいっぱい。美味しかった😋です。
蔵王エコーライン前に、腹ごしらえ。大満足、美味しく「天ぷら蕎麦」食べました。待ち時間も、かからず。
スタッフの対応も最高ですねぇ✋
聞いた話によるとこの店『自家製本格手打ちそば』と看板を出しておきながら、実際は他の店の安物のそばを普通に出しているだけだそうです。旅行や観光に来たお客さんに、その場の雰囲気と気分で美味しいと思わせる手品じみた悪徳商法店だと思います。この書き込みを見た人が何を思うかは自由ですが、そんな話が出ているのと、他人を平気で怒鳴るような人がいる店だと言うことに間違いはありません。コロナ感染拡大防止為休業…休業理由はそれだけでは無いのかもしれません。それ以前の問題だと私は思います。サービス精神を無くした店にあなたは行きたいと思いますか?
名前 |
湯宿あすか(飛鳥ペンション) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-34-2519 |
住所 |
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉遠刈田北山31−12 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

料理がとっても美味しかったです!また行きたいそうです!お風呂は熱めでした。すごくアットホームな感じで、犬と猫もいます。