溝部先生の安心診療、子どもを守る。
みぞべこどもクリニックの特徴
溝部先生は子育ての苦労を理解し、心強いサポートを提供してくださいます。
重度の肺炎を見抜く、頼りになる診察技術に感謝の声が寄せられています。
幼い子供の健康を守るため、継続的に通院したいクリニックです。
乳児の検診で受診しました。先生はサバサバしていてよく診てくれました。受付の方がずっとテレビを観ていてチャンネルを変えたり私語が多くあまり好印象ではありませんでした。待合の沢山のぬいぐるみ等も衛生面で少し心配です。
私の子どもが大変お世話になっております。先ず第一に信頼できるところは、検査を必ず実施してくれること、また先生、看護婦さんが丁寧に病状を説明してくれることです。先生の的確な診察のおかげで、病状も快方に向かっています。
いつもお世話になっております!正直最初は、毎回同じ事聞かれて、前回も聞かれたな…とモヤモヤっと思った事も有りますが、やっぱり専門の先生なので何年もお世話になってるとみぞべ先生の良さが分かります。個室の入った後や、待ち合いのぬいぐるみなど消毒とかちゃんとされてるのかな?と今の時期少し気にはなります。
熱心で面倒見が良く、子育て中のお母さんの大変さを良く理解してくださる、すごく良い先生です。遅くまで対応してくれます。
私自身、他の小児科で風邪と言われ続け、薬を飲んでも治らず溝部先生にかかったところ、重度の肺炎とわかりました。即入院でした。ずっと他の小児科で見落とされていた肺炎を、2度も溝部先生に見つけていただきました。それから20年後、今度は息子が他の小児科で夏風邪と診断され、処方された数々の薬が効かずに1週間経ち、酷くなる一方なので私の記憶を思い出し溝部先生にかかったところ、インフルエンザでした。さらにそこから気管支炎にもなっていました。溝部先生は良く話を聞いてくださるし、細かく検査してくださるし、色々な可能性を捨てずに探ってくれます。かかりつけ医としても、そしてセカンドオピニオンをいただくお医者様としても信頼できると思っています。
子供が熱を出すと、吐き気が酷く重症化するので、いつもお世話になっています。迅速に血液検査をしてくれて、点滴治療を診療時間過ぎていても、最後まで行ってくださるクリニックです。先生看護師さんも、とても優しいです。
知り合いの、当時小学3年生の息子さんが、発達障害の治療❓で、こちらにお世話になっていた時期がありました。定期的に通院していた様ですが、実際に子どもを連れて行くのは、何回かに1回で、あとは、お母さんだけが様子を先生に伝えて薬を処方してもらってきていました。でも、そのお母さんも少々知的な障害があって、息子さんの様子を正確に伝えていたとは考えにくいのでは…と、素人ながら感じました。また、学校の担当の先生が、息子さんの対応について話を聞こうと電話をしたら、看護師さんに、先生は(忙しいので、夜)8時以降に電話をしてください…と言われ、そんな時間まで患者さんの対応があるの❓とビックリしたそうです。
先生が早口で何を言っているのか分からないことが多々あります。先生ワンオペなので結構混んでいます。看護師さんちょっと上からな感じが怖いです。
名前 |
みぞべこどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-252-1811 |
住所 |
〒400-0026 山梨県甲府市塩部4丁目14−12 みぞべ こども クリニック |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小学校低学年の頃にお世話になっていました。もうずっと前の記憶ですが、ちょっと男らしくて面倒見のいい院長先生の雰囲気が好きでした。小説キノの旅に出てくる師匠みたいなイメージです。小児喘息で病院漬けの日々で辛かったですが、お陰様で今でもバチコリ生きてます。