蔵王梨と牛タンラーメンの楽園。
和風れすとらん正六の特徴
清潔感あふれる静かな場所で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
メニューが豊富で、寿司や刺身、牛タンラーメンが楽しめます。
揚げたての山菜の天ぷらが絶品で、食事が飽きることがありません。
御釜のお膝元?だけに料金設定は高め。普通の味でした。塩っぱすぎず、たりなさすぎず・・という感じでしょうか?普通にいただきました。
だだちゃ豆?うどんと寿司セットを注文しようとしたら、冬場は暖かいうどん&蕎麦のみだった。夏は冷たいうどん&蕎麦のみ。理由は、暖かい汁と冷たい汁はそれぞれ味が違うそうで、温冷それぞれに合うように作られているそう。麺つゆにはこだわりがある様で、温麺の汁は美味しかった!元お寿司屋さんということで、焼き肉定食と追加で寿司セット(3貫)注文。もっとお寿司のメニューが多い方が嬉しい。海鮮丼もなし。焼肉丼もあったけれど焼き肉定食の小鉢2つ付きを楽しみに、注文したらおからともやしのナムル?で、おからは味が薄くてパサついていてガッカリ。お寿司は、シャリが大きめでお腹にたまる。回転寿司より美味しい。店内はジブリのオルゴール曲が流れていて、落ち着いた雰囲氣。壁には写真や観光名所、由来など書かれており、待ち時間のいい暇つぶしになった。お茶のポットが置かれていて、セルフで飲める。駐車場あり。トイレは扉を開けると、男性用便器と洋式便器があるので、男性は鍵を閉めて入らないと、いきなりドアを開けられたら丸見えになるので注意。他にご飯屋さんがなければ、また行っても良いかな。
レストランと言うよりは食堂と言う感じです、あまり期待はしていませんでしたが食べてみたら満足出来ました。焼き肉ご膳を食べましたが肉の焼き加減も良く柔らかくて味も御飯に合う味付けで美味しかった。値段は少し高いと感じますがボリュームもあり納得できると思います。
遠刈田温泉に来たは、いいが。なかなかお店が決まらずにいたら、渋いお店を見つけました。店内は広々としており、有名人のサインもたくさんありました。口コミの評価ももちろん良く、すぐに決めました。私は牛タンラーメンといなり寿司を。連れは、そら豆うどんと天ぷらセット。とにかくコスパがいいイメージです。私が食べた牛タンラーメンは、とにかく牛タンが美味しかった〜!また遠刈田温泉来たら行こうと、思います。10時オープンも熱い情報です。
店員さんの接客がよい心地よい接客牛タンラーメンも美味しく、サービスで梨をもらった。支払いはほとんどの決済に対応しておりました。ただ、トイレは動かないと電気が消えてしまうのが難点小刻みに動きながら用を足す必要があります。
初来訪であんかけチャーシュー丼(700円)を注文。接客も味も量も○でした。
温泉ラーメンのいなり(3個)セットをいただきました。本当に美味しかったです。ラーメンは上品な醤油味でしたね。いなりは、濃い色なのに、塩っぱくなく旨味がぎっしりでした。紅葉の遠刈田温泉は最高でした〜。
蔵王のお釜を見に行く前に腹ごしらえの為寄りました。仙台方面には行かない日程だったので、牛タンが食べたく「牛タン」のノボリに吸い寄せられて入りました!定食も種類豊富でイチオシのおいなりさん、牛タンや餃子など単品も揃っているのでちょっと小腹を満たすにも良いです。味も良く、お味噌汁の味は東北ならではのコクのある田舎味噌仕立てでおばあちゃん家を思い出しました。店内は広めで椅子席と座敷がありました。季節柄、果樹園直送の大きな梨がリーズナブルな価格で売っていたので購入しました♪
年末に帰省した際に来店。10年ぶり?覚えていないが、懐かしさを感じながら、味噌牛タン定食と子どもは、うーめんいなりセットを頼みました。宮城といえば牛タン、白石といえばうーめんと地のモノを美味しくいただきました。ここのメニューはハズレ無し。
名前 |
和風れすとらん正六 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-34-2433 |
住所 |
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地西裏山36−104 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気が良かったです。店員さんもとても感じが良かったです。蔵王のJAPAN X豚のポークステーキ定食を食べたのですが、柔らかくてジューシーでとても美味しかったです。お腹いっぱい食べれてで満足しました。クレジットカードが使える便利なお店です。