昆布水つけ麺で二度楽しむ!
麺の虜の特徴
自家製多加水麺が特徴的で、モチモチ食感が楽しめるお店です。
昼夜で異なるメニューが魅力で、あっさりとこってりが選べます。
昆布水のつけ麺は二度楽しめ、美味しさが際立つ一品です。
日曜日のお昼13時30分頃。5組くらい待ってました。15分ほど並んで通されました。注文は席にあるタブレット端末でした。メニューはとてもたくさんあるので迷ってしまいますね。これだけたくさんあるので色々選べて人気なのかなー。昆布水つけ麺と富二郎つけ麺を注文。10分ほどできました〜!🍜富二郎つけ麺・チャーシュー…極厚のほろほろチャーシュー!食べ応え満点!・麺…私はちょっと苦手なぼそぼそっとした太麺💦・つけ汁…ニンニクや野菜など【普通⠀】を選びましたがかなりパンチのある塩っけと味ですねしょっぱいこってりつけ麺が好きな方向け😆🍜昆布水つけ麺・チャーシュー…ハムっぽくて、薄くて、あっさりめ!私はこちらの方が好きでした・麺…よく混ぜて納豆のような粘りを出してくださいと書いてありますが、そんなに粘りは出ませんてした。しかし自慢の麺だけあって、ツヤツヤ、コシのある大変口当たりの良い麺でした✨この麺でこちらのお店のラーメン、全部食べたい!と思うくらい(笑)・つけ汁…こちらもかなり塩気の強い。柚子の香りが後から抜けていきます。わたしはつけ汁なしでそのまま麺を食べた方が好きでした。ラーメンは好みなのでなんとも評価しがたいですが…🤔一点気になることが…。厨房の元気よく指示を出しているスタッフさん、マスク付けてませんが💦フェイスシールド的なものもなく…💦このご時世で勇気あるなぁと思ってしまいました💦なので☆は3です。何か理由があるのでしたらすみません💦
肉マシ大盛り富二郎つけ麺1
最近イチオシのラーメン屋。特に二郎系が好きで近郊では豚彦、ふえ郎、夢を語れなどにもよく行きます。そして麺の虜には富二郎つけ麺というインスパイア?があるのですが、これがまた美味しい!しっかり二郎してます。他店舗と決定的に違うのが、二郎系食べれるのにゆっくりできるところ!待合も広くて店内もとても綺麗。注文もコールも席のデンモクで注文できるので落ち着いてオーダーできます。更に奥には座敷もあり、小さい子供を連れてイオンの帰りに家族で利用させてもらうこともしばしば。メニューに二郎以外のラーメンやお子様ラーメンまである!子供サービスもしっかりしてるし、店員の対応もバツグンに良いです。そして支払いもバーコード使った機械なのでスムーズ。それらのシステムのおかげか店入りから退出までお客の回転率も良いです。混んでてもそんなに待った記憶がありません。他店舗は1時間以上待ちもザラですからこれはありがたいです。そして何度もいいますがしっかり美味しい!おすすめです。
土曜日の午後1時頃伺いました。待ちはなく直ぐに店内に。店内はほぼ満席で、座敷も4席ありましたが満席です。注文してから10分ぐらいでラーメンが出てきます。コロナ対策もしっかりとされており、従業員さんもキビキビ働いてます。また行きたいですね!
【麺を味わうお店】【種類豊富な麺】【昆布水のつけ麺は2度楽しめる!】【2回目以降は是非、富士郎ラーメンを!】今回は、赤富士を食べてみたのでお写真載せてます!とてもボリュームがあり美味しかったです!カウンターとテーブル席の両方あるところも嬉しいポイントですね。昆布水つけ麺は、まずは昆布水のみで麺を味わってみてね!
2021年9月19日訪問昆布水つけ麺 ¥850まさか山梨でこんな美味しいつけ麺に出会えるなんて!まず麺が相当完成度高いです。昆布水自体に塩味が付いていてそのまま食べられます。これがめちゃくちゃ美味い。正直つけ汁いらないくらい。つけ汁は醤油と香味油が主張する粘度低めのタイプ。大勝軒とは異なりそこまで酸味はありません。麺との相性も良く、とても美味しいですがやはりこちらは麺。自家製ラーメンやつけ麺に使用するために麺だけ販売してほしいと思いました。
メニュー種類も多く、時期によって変わる。麺が美味しい。
美味しそうなつけ麺を食べようと思い来店!昼の部と夜の部でメニューが違うので注意!昼のつけ麺は冷や盛りで 野菜もタップリのスープは優しい味でおいしかった。Come visit the store to eat delicious tsukemen! Note that the menus are different for the day and night sections! Tsukemen for lunch are cold Vegetables also have tappuri soup It was delicious with a gentle taste.
自家製多加水麺がウリの昼夜で二毛作のお店です。評判の夏昼限定の昆布水つけ麺が美味しすぎです!昆布水に浸された麺を泡立てて食べるんですがつけ汁を忘れる位に食べ進みます(笑)そのつけ汁は醤油が際立っていて昆布水が付いた麺に合います!次回は特盛必至です♪多加水麺が苦手でしたが、冷たく〆た麺は美味しいと認識を変えて頂きました。追記その後、淡麗煮干/秋の虜/虜中華そばを頂きました。悲しいのは昼の部しか行けてない件。そして嬉しいのは麺が更に美味しくなっている件!!!営業時間終了間際に伺う事が多いので申し訳ないですが笑顔で対応してもらえるのは助かります。
名前 |
麺の虜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今年初めての麺の虜(笑)メニューも新しくなってる(笑)麺の食べさせ方が上手いね。濃厚味噌なんかもニンニクトッピングがどこかの味噌に激似(笑)美味しいからオッケー👌いろんなメニューが季節ごとに変わってくのでそれも楽しめるお店ニンニク入った富二郎なるつけ麺とフジヤマライスのミニをオーダーしました。量が普通盛りなのに多い(笑)フジヤマライスミニも多すぎた(泣)チャーシューも厚くてもホロリと崩れる柔らかさ。美味しくいただきました(笑)ごちそうさまでした(笑)