恐竜やプラネタリウムで遊び尽くそう!
長崎市科学館の特徴
プラネタリウムや恐竜の骨格が展示されており、子供たちが大興奮です。
無料の子供向けイベントが豊富で、いつも楽しみながら訪れています。
螺旋階段周りの探検系遊具があり、身長110㎝以上の子供も楽しめます。
プラネタリウムや恐竜の骨格などが展示されています。また地震体験や宇宙船乗船など小さな子供が喜ぶ施設があります。科学館らしく実験コーナーもありますので子供の想像力も養えるのではないかと思います。雨天でも遊べるのでおすすめですがプラネタリウムは別に入場料がかかります。
6歳のこどもを連れてたまに行きます。\nイベントが定期的にあり、3階の展示室ではこどもが遊べるスペースもあり、利用させてもらってます。\n2〜3時間遊ばせるのにちょうど良いです。
様々な子供向けのイベントが無料開催されるので要チェック✅ 対象年齢は中学生位までかな🤔 身長110㎝以上だと(以下ならなおさら🎵)螺旋階段周りの探検系遊具('_'?)が楽しめるかと思います😊 プラネタリウム🌃も併設 🅿️はB1Fになりますが照明が暗く狭く感じるので悪天候でなければ隣接体育館屋外平面🅿️がよろしいかと… どちらも🆓🅿️です。
子供が見に行きたいイベント等があれば遊びに連れて行ってます。至るところにアルコール消毒が置いてあり、職員の方も頻繁に消毒作業をされてました。チケットを買う場所が何箇所か分かれていてどこに並べばいいのかわかりにくかったです。あとから案内されてましたが、それもいまいち分かりづらい…駐車券も帰る前にサービス券をもらえば無料(もしくは割引)になるみたいでしたが、案内等もなく(気づかなかっただけかもしれませんが…)そのまま出ようとしてました。駐車場のおじちゃんが親切な方でその場で無料にしてくれたので助かりました(^^)\n⚠地下駐車場はちょっと狭いのでワンボックスカー等の大きな車で行かれる際は気をつけてくださいm(_ _)m
| 名前 |
長崎市科学館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
095-842-0505 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日の午前中に小学生低学年と未就学児を連れて行きましたが、子どもたちはお昼ごはんも食べず夕方まで遊び続けてました。プラネタリウムと展示室(宇宙アドベンチャー、地震体験、けん玉作り、サイエンスショー、ボールを使って遊べる大きな仕掛けなどなど)だけで、十分楽しめたようです。\n売店にはアイスやお土産はありますが、軽食はなく、施設周辺にコンビニやレストランらしきものは近くにないので、食べれる物は持っていった方が無難です。(飲食スペースはあります。)\n※私達は、結局10分ほど坂道をくだったファミレスに行きました。