田崎市場近くの人気店、讃岐の魅力!
讃岐屋の特徴
田崎市場からすぐのアクセス良好な立地です。
知る人ぞ知る人気店で特におすすめのうどん屋です。
やわらかい麺が特徴でおばあちゃんも楽しんでいました。
田崎の“メジャー家電製品 商業施設“での買い物時に寄らせて貰いました。お店は独特の佇(たたず)まい。( ̄∇ ̄)店内に入るとテーブル席オンリー。来店時間はちょうど、お昼時で既に2人の来店客あり。※その後もお客さんは絶える事無く来店あり。・近所で勤めてる方。・営業外廻り風の方。などが多く来店してる感じでした。店内を見渡すとダイヤル式の公衆電話が設置されていましたねぇ~(゜◇゜)(わっ!久々に見た感じ)最近の若い人は“ダイヤル式電話のかけ方“が分からず…試しに掛けさせてみたら掛けたい数字に指先を入れてダイヤルを回す事をせずに数字部分を指先で押してる…TOエピソードを思い出してちょっと笑っちゃいました(^∇^)来店した日は8月15日:終戦記念日であったからか…厨房にいる!お店のお母さん方の話題が・武器商人・アイゼンハワー大統領・etc「意識高いなぁ~」と感心させられました。既に注文していた品が着丼。・ごぼう天うどん・おにぎりどんぶり器に収まらない「ごぼう天」Σ(・ω・ノ)ノその上に・刻みネギ・かまぼこう~ん(◎-◎;)如何にして“ごぼう天“を崩しながら 上手に食べるか?思わず 迷ってしまいます(笑) (・∀・)うどんは“やわ麺“でしたねー。『コスパ高い』お店てす。
讃岐とありますが麺はやわらかかったです。丼からはみ出るほど大きなごぼう天は汁に浸っていないので好みのタイミングで食べられます。うどん単品でも大根漬けが付いてました。うどん出汁の塩分がしっかりめなのでおにぎりを頼んで一緒に食べても合いそうです。なんといっても一杯400円と、お手軽な価格がうれしいです。
おばあちゃん2人ですやっていました。お店の佇まいに味があります。ごぼう天うどんを食べましたが、ごぼう天が器よりも大きくうまい。これで400円なので良心的です。美味しいかったです。
知る人ぞ知る人気店。フロア担当のおばぁちゃまと、調理担当の娘さん?で切り盛りされてました。プレハブっぽい店構えと言い、メニューと言い店内の給水機など・・・昭和感満載!価格も昭和です(笑)讃岐屋という名前ほどうどん自体は讃岐では無いような気がしますが、ごぼう天は驚愕。この日は贅沢に肉ごぼううどん:550円にしましたがすごいボリュームです。おにぎりも一つ注文しましたが、もうお腹いっぱい!サックサクのごぼう天にしっかり歯ごたえの牛肉もたっぷり。大満足でした。おばぁちゃまもいつまでもお元気で頑張って欲しいです。
田崎市場からすぐ。ゴボウうどん、肉うどん、わかめうどんなど各種うどんやそばがあります。むかーーーーしながらの店舗。美味しい。ゴボウがデカくて食べるのは大変です。昔に家の土間の部分が客席のようです。座敷は無く、椅子席が最大20ほどでしょうか。ゴボウ、たぬき、キツネ、月見、丸天、わかめ、肉など豊富なメニュー。ただし、うどんそばばかりで他は無いと思うべし。かき氷はある。メニューは、基本のうどんそばに、ゴボウなどのトッピングを追加している様なラインナップです。
名前 |
讃岐屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

気になっていました。注文の仕方が分からず少し焦りましたが、他の方の真似をして注文完了。小ぶりの器ですがボリューム満点。お味は様々なご意見があると思いますが私なりには平均以上。ご年配の方がやってらっしゃいます。おご馳走様でした。