国道3号線沿い!
辛麺道場の特徴
平日の19:10に訪れた国道3号線沿いのラーメン屋です。
2024年9月オープンの辛麺専門店でメニューが豊富です。
ちぢれ麺とこんにゃく麺から選べ、辛さは最大30倍可能です。
ネットで見つけて平日の19:10に初めて伺いました。駐車場は入り易くて、下は舗装されてないけど広くて良かったです。初めてなので、基本の元祖辛麺(20辛、中華麺、にんにく有:税込880円)を戴きました。辛さはペ◯ングの獄激辛シリーズを10とすると6位のイメージでしょうか(笑)見た目程には辛くなかったです。スープは旨みがあって美味しかったですが、20辛はあまり辛味の無い一味唐辛子が多量に入っている為、スープはどろどろで唐辛子のザラザラが気になり最後は飽きてしまいました(苦笑)単に辛くするのなら、キャロライナ・リーパーなどで辛味だけを増した方が良いのではないかと感じました。中華麺は細目で美味しかったですね♪やや量が多いので、ハーフやミニが有ればちょうど良い感じでしたね。お店は綺麗で、スタッフの対応も良かったです。居酒屋メニューや定食も少しあるようなので、次回はそれらも戴いてみたいですね!ご馳走様でした。
国道3号線沿いに2024年9月にオープンした辛麺のお店です。今回は辛麺を中華麺で辛さを3辛で食べました。ニラやひき肉の入ったフワフワの溶き卵がピリッと辛く旨味の効いたスープと中華麺と合わさり美味しかったです。麺は中華麺の他に辛麺といえばコンニャク麺、平打うどんの3種類から選ぶことができ辛いものが苦手な方でも0辛からあるので安心して食べれます。次に行った時はトマト辛麺を食べてみようと思います。
熊本市北区 3号線沿いに出来た辛麺専門店ちぢれ麺とこんにゃく麺が選べます辛さは最大30倍! 私は3倍を頼みましたが辛さもちょうど良く美味しく頂きました店内はカウンター席が7つとテーブル席があり訪問時は4〜5人の方が待っていました中で名前を書くと外まで呼びに来てくれます辛さが苦手な方にも定食のメニューもありみんなでワイワイと食事することも出来そうまた行きたいと思います。
元祖辛麺の5辛を食べました。ベースのスープが甘い💦ので…辛いのが得意じゃない人でも5辛を普通に食べれます。トマト辛麺の方が酸味があるので辛く感じると思います。
店舗の大きさの割に駐車場も広くメニューが豊富でした!辛麺、トマト辛麺があり中華麺、コンニャク麺、平打ち麺と3種類から選べて、辛さも30辛までありました。
オープン日に早速行ってきました。ラーメンもサイドで頼んだチキン南蛮もめちゃくちゃ美味しかったです!👌🏼声の大きいお兄さんが親切にメニュー内容教えてくれました😄辛いものが得意な妹は8辛でもう少し辛くてもいけたそうです。辛さ控えめが好みの私は3辛でちょうどよかったです。また来ます!!
| 名前 |
辛麺道場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
頼んだのはトマト辛麺。辛さによって値段が違うが、自分は2辛を頼んで830円+替え玉中華麺が160円で990円だった。見た目はめっちゃシンプル。溶き卵と気持ち程度のニラが乗ってるくらい。ひき肉入ってなかったと思う。もし入ってても分からん位。全体的に物足りない。こんにゃく麺にしたけど弾力とコシが弱い。スープはあっさり薄味。あとトマト辛麺のトマト感が足りない。正直桝元のトマト辛麺に比べて劣化版と言わざるを得ない。値段もほぼ変わらないからトマト辛麺についてだけ評価するなら桝元一択。他のメニューは食べてないからあくまでトマト辛麺についてだけね。色々メニューが豊富で辛麺以外も食べたい人はいいのかも店内も綺麗で清潔感◎購入は食券機だけど、メニューが多すぎて前知識入れて食べるの決めて行かないとしんどい。あと替え玉する時、食券買わなんから少し面倒い。替え玉は現金で買えるとありがたい。