花岡山公園で熊本の美しい景色を。
花岡山公園の特徴
熊本市街地を一望できる絶景スポットです。
夜景と桜の名所として地元民に愛されています。
花岡山公園の奥にある神社側からの眺めが最高です。
景色が綺麗で 子どもの頃から 登ってます。
いままで、夜🌃にしか行ったことがなかったのですが、昼間に初めて訪れました。仏舎利塔をちゃんとみたのも今回がはじめてです。また熊本市内の景色も昼間見るのも昼間なり良かった❗
熊本の夜景スポットとして有名な場所ですが,仏舎利塔ではなく奥の神社側に駐車して景色を撮ってきました。ここからだと熊本駅はよく見えますが肝心の熊本城が死角に入ってしまうので注意。夜は車がやや多め。(恐らくデート客でしょう。)夜景は本当に綺麗です。が,アクセスは道幅がやや狭く,暗くて周辺は色々とカオスな立地なので,実際に独りで行きましたが独りで行くことはあまりお勧めしません。w
花岡山公園熊本駅の北側に位置します。熊本市街地を一望できる、展望スポットの一つです。熊本藩主の加藤清正が、熊本城を建てる際、ここ花岡山の石を切り出し使用したといわれています。群衆を指揮する際、清正が腰掛けたといわれる石「腰掛石」も実際見ることが出来ます。また、熊本バンドゆかりの地でもあり、熊本バンドの奉教の碑が建てられいます。サクラの名所でもあり、春のお花見の季節には、たくさんの見物客で賑わいます。標高133メートルと低いので、歩いて登られる方も良く見かけます。
熊本県民では有名な夜景スポットであり桜の名所でもあります。夜の夜景は熊本城を左手に、右手には熊本駅を見渡す事ができます。夜間は砂利駐車場に柵をかけているので、手前のお寺さんの路肩にみなさん止めてます。日中は解放しているので砂利駐車場に止めることが出来ます。桜が咲く時期には本当に綺麗です。熊本市内の景色を眺めながら桜も見る事ができます。桜の時期には観光客が多いので、少し早めに訪問することをおすすめします。お昼時にはお弁当を持ってきている家族連れが多いからです。市内からこちらの来る道がノも凄く狭いので離合が大変です。夜景は綺麗ですが、若い女の子だけとかやめた方がいいと思います。一度は桜と熊本市内の景色を堪能した方が良いスポットです。少し行けば金峰山と言う山があります。こちらも熊本県民には有名で定番の夜景スポットです。心霊スポットとしても有名みたいです。金峰山も夜景に、日中の綺麗に熊本市内を見渡せるので一度は行った方がよいですよ。
| 名前 |
花岡山公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-328-2523 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒860-0046 熊本県熊本市西区春日4丁目1581−1外 |
周辺のオススメ
頂上から熊本市街地を一望出来る。特に桜の時期は癒しスポット。車で渋滞無く行ける。ベンチ、トイレ、無料駐車場有り。仏舎利塔の周辺をお寺の方?ボランティアの方々が清掃を頻繁にされてて園内整備良好。駐車場はそんなに広くないので乗り合わせがお薦め。仏様の足元ゴミや車のマナーを守って癒される所。桜、以外でも夜景も楽しめる所。