新しい牛丼屋、松屋併設!
松屋 熊本長嶺南店(松のや併設)の特徴
基本的に全てがセルフサービスで、便利な体験ができます。
エントランスにはタッチパネルがあり、スムーズに注文が可能です。
松のや併設で、多彩なメニューを楽しめる新しい牛丼屋です。
松のや併設の松屋で念願のロードサイド店です。松のやといえば安価にとんかつ類が頂け、ご飯のおかわりもできるというコスパ最高のとんかつチェーンですが、これまで県内には新市街の1店舗のみと中々に利用し難い立地でした。注文等のシステムは新市街店と同様で先に食券を購入し、イートインならここで席を確保。支払いは注文端末とは別の支払い端末で行います。キャッシュレス決済にも概ね対応していました。案内板で自分の番号が表示されたら取りに行くという流れです。値段を考えればとんかつや唐揚げ等の味も決して悪くなく、ご飯おかわり可という点で個人的には某ライバルチェーンを上回ります。県内には勝烈亭や浜勝といった他のとんかつチェーンも展開していますが、それらとは価格帯が重複しないため、手軽にとんかつを頂きたい時にはこちらがベストチョイスです。苦言を呈するとすれば、ファストフードあるあるで卓上の調味料の容器がベタベタと衛生面に難があったり前面道路が混みがちなので、入退店に手間取る場合がある事。願わくば県内他エリアでの更なる展開を期待したいところ。食後、食器は返却口へ返却しましょう。店内はカウンター6席、テーブル席が30席以上あります。駐車場は敷地内に20台以上確保されています。
入り口横のタッチパネルで注文→その横の精算機で精算→番号を呼ばれたらカウンターで受け取り→食べ終わったら食器を返却口へ今回は、オープン記念ロースカツ定食(大盛り)¥590→¥500鬼おろしポン酢(並)¥690→¥600を注文。お冷は、入り口側のマシーンで玄米茶とお冷が選べる。とんかつ用のソースは、特製ソースと中濃ソースの2種類。特製ソースは、少しマイルドで中濃ソースは、ウスターソース寄りの少しスパイシーな感じがした気がする程度の違いで、そこまで大きな差はなかった。サラダ用のドレッシングは、フレンチと胡麻の2種類。その他に、醤油とポン酢、甘口ソース、バーベキューソース。あと紅生姜、からし。今時、500円でとんかつ定食が食べられるのは、嬉しい。とんかつ専門店の様に特別美味しいわけではないが、気軽にとんかつが食べたい時に松のやは良い選択肢の一つだと思う。
入り口にタッチパネルがあり、そこから注文、支払い、提供、お皿の返却まで全てセルフです。注文の品が出来上がったらフードコートみたいに自分で取りに行き、最後食器の返却もしなくてはいけません。若干面倒さを感じますが、店員と一言も喋りたくない人にはいいのかも。駐車場は20台程あって意外と広いですがピーク時には満車になってますね。ドレッシングやタレも各種揃っていて味は文句なしです。
松屋の県内2店舗目としてオープンしたこの新しい牛丼屋は、松のやも併設されており、さまざまなメニューを楽しむことができます。駐車場が完備されているため、車でのアクセスも非常に便利です。まず、店内は明るく清潔で、座席もゆったりと配置されており、居心地の良い雰囲気が漂っています。スタッフの対応も親切で、注文から料理の提供までスムーズに行われました。牛丼はもちろん、松のやのトンカツメニューも絶品です。特に、松屋の牛丼はしっかりとした味付けで、ご飯との相性が抜群です。また、松のやのトンカツはサクサクの衣とジューシーなお肉が特徴で、一度食べたらリピートしたくなること間違いなしです。駐車場が完備されている点も大きな魅力で、買い物ついでや仕事帰りに立ち寄るのにも便利です。全体として、家族連れや一人での食事でも利用しやすい、満足度の高い店舗と言えます。新しい店舗のオープンでさらに充実した松屋・松のやのメニューを楽しめるこの場所は、今後も多くの人に愛されること間違いありません。
名前 |
松屋 熊本長嶺南店(松のや併設) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3879-6503 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000002118 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

基本的に全てセルフサービスです。おかわりの際は店員さんにお伝えが必要です。うまとまハンバーグが美味しかったです。また、食べに来たいと思います。