山王社と庚申社で心安らぐ祈りを。
山王社庚申社の特徴
山王社では大国主命をお祀りしており、信仰の場として親しまれています。
庚申社では猿田彦命を祀り、特別なご利益が期待されます。
阿蘇神社の境内社として、訪れる人々に癒やしとパワーを提供しています。
阿蘇神社の境内社です、参拝させていただきありがとうございました。
山王社庚申社です。それは、阿蘇神社の社務所と拝殿の間にあります。案内板の記述によると、1650年(慶安3年)に阿蘇神社境内末者として創立され崇敬されていたそうです。山王社は「大黒さま」でおなじみの『大国主命』、庚申者は「みちひらきの大神」としておなじみの『猿田彦命』を祀り、ともに福徳増進、息災延命の御神徳新たな神様で特に子供の夜泣き、かん虫の病に別格のご利益があるとして、子供の守り神とされているそうです。また病気が治ったら御神前に猿の人形をお供えし、お礼の気持ちをあらわす習わしがあるそうです。実際に現地に足を運んでみると、こちらのお社へ参拝する参拝客が少ないようですが、とても身近な神様が祀られておりますので、どうかこちらもご参拝願います。
| 名前 |
山王社庚申社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0967-22-0064 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山王社は大国主命を、庚申社は猿田彦命をそれぞれお祀りしています。