国道3号線沿いの濃厚担々麺!
麺家 いちぼうの特徴
国道3号線沿いにあり、行きやすさ抜群の立地です。
リニューアルで濃厚担々麺に主軸が変わりました。
二郎系ラーメンから進化した味を楽しめるお店です。
国道3号線沿いにあるお店です。以前は二郎系ラーメンのお店でしたが担々麺のお店にリニューアルしていて今回は超濃厚担々麺を食べました。ゴマの効いたピリッとした辛さのスープにチャーシューとホウレンソウがストレートの細麺と合わさり美味しかったです。また、お店のサービスで頂いたシューマイも美味しく白ご飯を追加すれば良かったと思いました。次に行った時は台湾ニラ麺を食べてみようと思います。
店名は同じですが主軸が担担麺に変わりリニューアルオープンされてます。今回は酸紅麺を頂きました。柔らかい酸味の中にハッカク?の香りを感じながら、ジワっと辛味のあるラーメンでした。薬膳料理のような今まで味わったことのない一杯でした。
ラーメン屋さんから濃厚担々麺屋になっているとのことで、担々麺好きとしては一度食してみたいと思い、昨日(2024/05/01)行ってきました🎵前の二郎系ラーメン?をやめて、同じお店が担々麺屋を始めたようです❗濃厚担々麺と普通の担々麺の半炒飯セットを店前の食券にて購入し、店内へ入り着席後店員さんに食券を渡しました。コロナ禍からこの方式のお店増えましたね~便利だし、店側も楽ですしね。店内には私たちの他には高齢のご夫婦と、カウンターに男性が1人…まだ昼時ですが心配になる客入りです💦さほど待たずして注文の品が到着✨まずはそれぞれのスープを飲んで違いを確認…八角が効いてて程よくピリ辛で美味しい‼️そして自家製の特製もちもち麺は、ちょい太のたまごストレート麺ですが、もちもちで担々麺のスープとよく絡んで美味しい‼️九州の担々麺は色々種類があって、日本人向けに八角等の香辛料を使用しないところも多いので、この本格的な感じは有難い✨チャーシューもしっかり味があり柔らかく、臭みもありませんでした🎵店員さんがどちらも中国の方のようでしたので、だからなのかな?と思いました。八角が苦手な方は結構強めなので、気を付けた方が良いかと思いますが、担々麺好きには是非一度味わって欲しいです😋味的には熊本市内にあるたんたんの郷というお店の八角麺と似ています☺️どちらのお店も中国の方がされているので、やはりこれが本場なのかな❔ちなみにセットの半炒飯は好みの味付けではなく、普通でした。でも中華鍋で炒めていたようなので、この炒飯が美味しかったら文句無しの完璧だったかも😂美味しかった~御馳走様でした😋🍴💕
以前から気になっていた、いちぼうさんに訪問。オーダーはラーメン+豚増しラーメンは豚骨醤油で野菜、背脂、にんにくの量が選べます。食券に赤ペンで○をつける形式なので、二郎系初心者でも安心と思います。スープは万人うけする味。チャーシューは表面を炙った後煮込んであり、柔らかいです。野菜は多めに○しましたが、盛りはそこまで多くないので、ご安心を。全体的に万人うけタイプなので、ラーメン玄人向けではないかな?ラーメン、定食注文の方は飲茶のサービス。個人的にはもう少しパンチが欲しいのと、野菜の上に味脂が乗っていれば良かった。二郎系というよりは、太一商店に近いかな?
名前 |
麺家 いちぼう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-288-1599 |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

看板がリニューアルされていたので訪問。味玉トッピングで、濃厚担々麺をいただきました。ゴマだれが濃厚で、麺がつるっとしててすごく美味しかった♪テーブルに、辛さが調整できるラー油があるので、好みの辛さにできるのがいいですね!子供は、辛くないニラ麺を注文して完食!子供用の椅子もあり、店員さんのサービスも良かったです。主人は、サンホンメンを注文。私も少し食べましたが、初めての味で、酸っぱさと辛さがあるラーメンで、女性受けしそうなラーメンでした。美味しく食事をすることができて満足しました。ご馳走様でした♪また伺います。