休日に源泉掛け流しでのんびり。
湯殿館の特徴
住宅街に位置する源泉掛け流しの温泉で、心地良い癒し体験ができます。
温度の異なる高温湯船や露天風呂があり、様々な湯に浸かれる贅沢な造りです。
住宅街に源泉掛け流しの温泉があるなんて羨ましいです。館内綺麗、接客良い、浴場綺麗ですね。⭕お湯は紅茶色微かに匂いあり、風呂上がり良い感じ、浴槽は露天一つに、サウナと水風呂、熱湯とぬる湯、泡風呂あり。私的には、リピート有りの温泉施設です。
休日に山梨の温泉に行こうと計画。天気も良いし、道中眺望が良さそうなみたまの湯との迷いもあったりしましたが、今日は湯殿館!タオルセットと館内着も付いて1人900円と良心的価格です。ありがとうございます。お安い中、手数料3%程お店の負担があるPayPayで支払って申し訳無いと思いつつ、便利さとポイントもらえるので、すみません。お湯は源泉掛け流しでFe入り(他にも有効成分あるのでしょうけど、鉄が匂いとかインパクトあった)茶色の湯。飲める温泉で飲んでみたが、特にクセも無くて良きかな。内湯は少し熱めの所に微妙な足湯エリア付き。温めのバイブラと寝湯(気遣い必要)露天岩風呂もあり。全て合わせてお風呂は10人までなら快適に過ごせる大きさ。サウナ室はボナサウナでテレビ付き、薄暗めで3段有り10人位入れるかな。室内90℃位の熱さで居心地良かったから昼食挟んでの4セット。全体的に空いていて余裕があったし、みんなマナーも良かった。食事処もスタッフさんの応対も好感持てて良かった。休憩室もそんなに広くは無いけど、マンガ本もあったりで、混んでなければ充分1日居られる。15時半時点の利用者は3人と快適に過ごせました。広々とか眺望とかは望めないけど、温泉も良いし、私には居心地が良かったのが大きいな。
温泉も良く、湯温も色々で一日中のんびりできました。バスタオル、タオルあり。アメニティあり。館内着無料。コスパ良いです。明日平日の午前中だったので、そんなに混んでいませんでした。昼になったらみんな上がってしまった。食事処に行かれた方が多かった。食事もおいしかったです。マッサージが素晴らしかった。午後から人が多くなってきました。常連さんはどこでも居ますが、ちょっとやかましいですね。また行きたいです。
山梨県中央市にある温泉施設。雰囲気的にはスーパー銭湯のようですが一応源泉かけ流しとのこと。毎分300Lの源泉が地下1000mからこんこんと絶え間なく湧き出てくるらしい。この界隈熱源が無いのであんまり温泉の雰囲気なさそうに見えて出てくるのは意外と思う。入湯料は大人一人900円、PayPayでの支払い🆗靴箱の鍵をフロントで交換してロッカーの鍵ももらうタイプですので100円高価は不要。何よりバスタオルとタオルをデフォルトで貸し出してくれる。もうこれだけで利便性がとても良い。お湯、無色透明、無味無臭。泉質はナトリウム炭酸水素塩塩化物泉。太古の海水が地下水が温泉として湧き出た系でしょう。洗い場が少しだけ窮屈ですがそれを除くとお湯はサラッとしていて気持ちの良いお風呂です。駐車場あり。イートインもあって宴会もできるらしい。Web見たら海なし県なのに海鮮推しがちょっとおもしろかったw
加水、加温無しの 源泉掛け流しphはそこまで高くないが効能の高い鉱泉 水重め 茶褐色飲泉 可能 通風に効くって書いてあった内湯2 熱湯と適温 サウナ有り(6〜7人)アメニティ有り(良)洗い場が少し狭いかも露天有り(岩風呂)休憩所あり(漫画多め)食事処有り(メニュー良)マッサージ処有り(となりにマッサージチェア有料も有り)こじんまりした作りだが一日中ゆっくりできる笛吹〜韮崎にかけての甲府盆地周辺は良泉が多くスーパー銭湯的な作りでも泉質がめちゃくちゃ良い利用 900円 バス、ハンドタオル標準で付いてくるため 手ぶらで訪問可能22時迄(21:30受付〆)ゆっくり出来るのでまた是非利用したい(本日で2回目)
900円(フェイスタオル、バスタオル、館内着付)・オートロウリュウサウナ(90度)・定員7名・サウナ内にテレビあり・水風呂2種類(深くて冷たい、浅くてぬるい)・露天に外気浴用のゴザあり(定員約3名)・屋内にベンチ2つあり・こじんまりした銭湯のような規模・冷水機なし・ドライヤーの風量まあまあ値段の割にはショボいかも。
浴室内の清潔感はあまりありません。泉質は良さそうですが狭いです。食事は漬物、唐揚げ、ざるそばをいただきました。漬物は美味しかったですが、そばは歯切れが悪くて歯にくっつき、お世辞にも美味しいとは言えませんでした。入浴料は安いので、昔ながらの大衆浴場に抵抗がなく、コスパを重視する方には良いと思います。
観光客用というよりかはローカル客が多いイメージです。浴室は7人くらいが入れるサウナ、小さな露天、足湯、高温風呂、水風呂、泡風呂ありです。本や漫画が読めるおしゃれな読書コーナー兼休憩所、上の階には宴会場もあるようです。ゆっくり入って上で一杯なんてできますね。タオル、シャンプー類は持ち込み不要です。
館内着とタオル付きでリーズナブルな入館料。マンガもたくさんありゆっくり出来ました。館内も静かで居心地良かったです。休憩室がもう少し広ければさらに良いですね。
名前 |
湯殿館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-274-2626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

タオルのクリーニング先を変えたのか、タオルが石油系の臭いがする。前回来た時からそうだったが、気のせいかなと思っていたが今回も同じ臭いが、、、。私だけでしょうか。小さい子供連れにもちょうどいい施設の広さで泉質も気に入っているし、料理はすぐ出て来て美味しいからよく通っています。だからこそ、タオルの臭いが、、なんとかして!!!!!!湯殿館さーーん!!!