小樽倉庫で味わう極上ビール。
小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1の特徴
小樽倉庫No.1では、真ん中のタンクのオブジェが印象的なオシャレな雰囲気です。
フルーツやハーブビールもあり、ホップの香りを楽しめるビールが揃っています。
高めの価格帯でも、過去のビールの中で最も美味しい一杯が味わえます。
小樽倉庫No.1にて出来立て(?)のをいただく。小樽堺町商店街をさんざん歩き回ったからか!?めっっっちゃくちゃ美味しかった。いままで飲んでた大手のビールって、なんだったんだというくらい奥深い味🥺✨【ヴァイス】ファーストインプレッションは、バナナ。バナナの芳醇な香りが鼻腔いっぱいに広がります。そして重厚な飲み口。ピルスナーみたいにぐびぐび行くのではなく、ひと口ひと口ビールを慈しみたい、そんな一杯でした。【ピルスナー】香りが繊細で、苦味も優しい。とても飲みやすいんだけど、コク?旨み?奥行きがまったく違うビールだったわ。料理も本格的で美味しく、ソーセージは追加注文してしまったほど!!!!プレッツェル🥨も最高でした。小樽倉庫No.1では、毎週2回、2200円でクラフトビールが2時間飲み放題らしい(期間限定で1800円の時も👀)宿まで確保してゆっくり堪能したいなぁ、、ごちそうさまでした🙏
オープンと同時にお店に入って、ビールだけ2杯いただきました。テーブルの伝票に飲みたいビールの番号と数、テーブル番号を書いて、スタッフに手渡しするという注文スタイル。すぐに運んできてくれます。ビール醸造所の中にあるビアパブなので、仕込み釜を目の前にして飲めるので、注ぎたてのビールが一層美味しく感じました。
小樽に来るたびずっと飲んでみたかった店(いつも車移動で飲めなかった)雰囲気に全特化した店真ん中のタンクのオブジェがなんともオシャレBGMはオクトーバフェスタでかかるいつものあの曲ビールはレギュラータイプだけでなくフルーツ(ハーブ)ビールも扱ってるキンキンに冷えたものじゃなくてホップの香りが消えない程度にやや冷えでやってくるそれぞれ特徴があって美味しいSサイズでもまぁまぁ満足に飲めるところはいいところ値段はやや高めって感じ仕方ないとはいえハエがいい気分に水を差す。
過去に飲んだどのビールよりも美味しい!そう思えるものに出会えました店の雰囲気も写真のようにドイツを彷彿とさせる雰囲気小物やテーブルもオシャレで写真映えもします食事はしませんでしたが次回はゆっくり食事もビールも楽しみたいなと思います。
名前 |
小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-21-2323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

旅行で行きたくて予約をスマホでしようとしたら満席でした。一か八かで当日直接行ってみたら少し待てば普通に入れました。美味しかったですが、メニューは少なく感じた。紙に書いて注文するんですが、ひとつオーダー漏れもあった。無料で見学もできる。