白石の特産物、豊富に揃う!
おもしろいし市場の特徴
清潔感あふれる店舗には、白石産の新鮮な野菜が豊富に陳列されています。
地元名産のお土産や、郷土料理の白石温麺が楽しめる、おもしろいし市場です。
駐車場が広く、観光客にも利用しやすい国道4号線沿いに位置しています。
ちょっとした道の駅…という感じで白石の名物や野菜、果物など色々販売しています。フードコートもありました!行こうと思っていた「やなぎや」(白石市)の物を発見したのでこちらで購入させていただきました。お店まで行かなくても購入できるのは便利で嬉しいです✨しかもめっちゃおいしくて大満足でした☺︎お土産やおやつにぴったり♡
野菜や 果物 特産物が かなり豊富でしたお値段も スーパー等より 安い感じでした。
空間的には狭めですが、食券を買うことで自動オーダーがかかるフードコートが建屋の端にあります。メニューも割と多く、『大人の給食(1日10食限定1,050円)』が気になりましたが、しょうゆラーメン800円にしてしまいました。味は美味しかったです。受け渡し窓口のお兄さんの接客応対がとても良く感じが良いです。お昼時は忙しそうで、注文したものが出てくるまでの時間は思ったよりかかっている印象です。フードコート以外の店内は、民芸品から生鮮食品までたくさんの種類を取り扱っており、道の駅同様に楽しめました。三大こけしの二つ目[遠刈田こけし]をこちらで購入できました(土湯こけしは既に現地で調達済み)。ここでパンやお弁当的なものを買い、外のテーブル席で食べている方もいました。気候が良ければ、それで十分満足できそうです!
白石の美味しいものが揃っています。道の駅に近いような品揃え。農産品やお土産が多いですが地元の人の利用も多い様子。白石土産に何を買っていいかわからない人はとりあえずここに行けば御当地ものに出会えるのでおすすめします、
もう少し品揃えが豊富だと良かった、何回か来ているけど目玉になる商品がない。この前七ケ宿で購入した山の香り漬けは200円近くも上乗せして売っている。
2年前に白石に戻ってきてから、たま~に行ってます。行った際の理由としては、朝、仙台へ行く前に少し小腹が空いていたので寄ったり。この時は、おこわと唐揚げを買ったら、おこわは日下食品(甘味堂くさかもちや)製でした。唐揚げは大河原のMEGEN。まだ温かくて美味しかった。大河原のケーヨーの裏にあるテイクアウトの唐揚げ専門店です。白石には唐揚げ専門店が無いので2〜3度買った事があります。地産地消って感じで良いですね。白石名物のシュークリームを買った事もある。白石温麺もなかなかの品揃えです。地酒の蔵王も置いてるけど四合瓶だけかな。見た事のない物も多くてかなりの種類でした。フードコートもあって、軽食が取れます。キッチンカーも結構止まっています。一度、だんごを買った事もあります。ただ、この市場、店内になんか活気が無い気がしましたね。片倉小十郎グッズコーナーなんかもあったら楽しい感じになると思うんだけど。あれは白石駅前と白石城でしか買えないところにレア感をだしてるのかな。っていうか、いっその事、道の駅には出来ないのかなと思った。大平に道の駅が出来るって噂も聞いたしね。
初めて行きました~まるで道の駅 新鮮野菜温麺が 品数豊富でした。
宮城のお土産が沢山置いてあるお店でした、駐車場も広く停めやすかったです、こけしのコーナーもあり名前が凄い美味しそうなお米のコーナーもありました、ゆっくり1つ1つ眺めていて飽きないくらい 沢山のお土産が並んだお店です、
地元の名産品や野菜などを売っていました。やなぎやのシュークリーム、はらからの豆腐、蔵王チーズ、白石温麺など、大概のお土産はここで買えます。野菜も新鮮でした。大人の学校給食というのが食べられる様ですが、数量限定でした。トイレも大きくて清潔でした。
| 名前 |
おもしろいし市場 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0224-26-9778 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 11:00~15:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お土産物など買うのにいいです。白石名物の温麺が種類いっぱいあります。他のはよくよく製造元を見ると県外のとかもあるので注意です。隣に大きな子どもの遊ぶる場所がありました。時間があったら寄りたかったです。