地元食材の朝食絶品、八丈島でのんびり。
蔵元の宿 八重椿の特徴
地元の食材を使った朝食が絶品で、満足感が高い宿泊体験です。
地元の焼酎の蔵元が建てた宿で、八丈島の魅力を存分に味わえます。
底土港から歩いて50分、静かな環境で非日常を楽しめる立地です。
見学のみ事前に電話をして予約。見学しました。観光地等で良く見学には行きますが、過程を実際に見せて説明してくださるところって少ないと思います。こちらは顔が見える造り手さんだと思いました。試飲もさせていただきました。綺麗なお猪口で丁寧に出してくださいました。普通なら数本でも見学のお礼に買って帰るものですし、買わないと出られないようなお店も多い中、こちらはそもそも売ってない。八丈島に来て八重椿の焼酎は美味しいなあと思っていましたが、一気にファンになってしまいました。感じも良くて応援したくなりました。
八重椿の皆様この度はお世話になりました2泊させていただきましたゆっくりのんびりとできました~地元の食材を使った朝食は絶品でしたしばらくは【八重椿】ロスになりそうです試飲をしながらの女将さんとのお話もとても楽しい時間でした次回又島を訪れる際には是非ともご利用させていただきたいですお世話になりましたありがとうございます✨
底土港から歩いて50分。5回目の八丈島だけど大賀郷エリアに滞在するのは初めて。2024年の秋にオープンしたということで泊まりました。朝ごはんだけのプランでしたが、めちゃくちゃ美味しいし、豪華。みんな食べた方がいい。試飲では出されてるお酒4種飲ませてもらいました。すごく美味しいし、焼酎のストーリーも最高でした。ぜひ江戸酎はみんなに飲んでほしい。近くに居酒屋や定食屋もあるので夜は困らない。夜道が暗いだけ笑 しいていえば、アメニティで髪をとかすクシがなかったので、あれば嬉しかった。
とてもキレイで静かなところです。朝食は八丈島産の食材をふんだんに使っていて、どれも美味しかったです。
地元の焼酎の蔵元が建てた宿。館内に試飲室があり、各銘柄の特徴を伺いながら試飲できるので、それだけでも泊まる価値あり。温かいおもてなしも魅力です。建物のつくりはシンプルながら、お部屋は広くて天井が高く、バルコニーから八丈富士も見えて、快適です。心地よいベッドにWi-Fi、2ドア冷蔵庫など設備も充実。共用の洗濯機もあり、連泊にも便利。オフシーズンは朝食提供がないので注意。
初めての八丈島。全部が初体験でとても緊張して島に行きました。宿に着いたら、女将さんが、丁寧にお話してくださり、ほっとしました。お部屋は新しくとても素敵でした。ベッドは今までで一番熟睡できるベッド。朝食も美味しく、胃袋を掴まれました。
めっちゃきれい。おかみさんがやさしい。
名前 |
蔵元の宿 八重椿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-8546-7302 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

素泊まりプランで宿泊しました。部屋はとても綺麗で広く、ゆったりくつろげました。バルコニーから八丈富士が眺められます。冷蔵庫を使用しましたが、最強になっており、入れていたバナナがカチコチに凍ってしまっており爆笑しました。それも良い思い出です。夜道が暗いので懐中電灯持参した方が良いです。