昭和の香り漂うお風呂で、心もぽかぽか。
ふじ温泉の特徴
昭和の香り漂う、温泉銭湯の魅力を体感できます。
スチームサウナの程よい温度がリラックスを促進します。
入浴後はいつまでも体がポカポカ、心地よい余韻を楽しめます。
入浴料460円。単純温泉循環式と掛け流し。内湯のみ。熱湯、温湯、温湯、源泉水風呂、電気風呂、スチームサウナあり。レトロな時代が止まった空間。泉質より雰囲気を楽しむタイプの天然温泉。源泉の水風呂以外は循環槽の消毒臭を感じる。電気風呂は強めで奥に行くのは結構つらい。温湯は水圧機が2機設置されている。洗い場の蛇口は機能せず、シャワーのレバーのみ機能する。温度調整は出来ず捻るとダイレクトに出て来る感じは今の銭湯ではあまり体験が出来ないだろう。脱衣場の扇風機や体重計が当時モノでまたこれが良い。受付のおじ様がかなり愛想が良くてこれも含めて昔の良さを感じる銭湯というのに相応しい。
【要点】・スチームサウナ【感想】スチームサウナが程よい温度で、湯船のお湯もそれほど熱くなく、なんか長居してしまいました。かなり渋いのでそんな感じが好きな方もぜひ。
施設は古いですが、お風呂は出たあと、いつまでも体がポカポカし、思わず熱を測ったくらいです。番台、と言えるレトロな受付も昭和の香り。シャワーが出にくいのが難点。湯王温泉よりも狭いですが、行った時にはほかの人がいなかったので、ゆっくり楽しめました。備え付けソープなどはありません。
湯がとにかくぬるすぎる!!向かって右から、源泉水風呂?(約28度)、約37度の浴槽、約39度の浴槽、一番左は電気風呂。カランからは湯が出ません。シャワーのみ湯がでました。天井の一部は剥がれています。この類の古さは好きです!湯が44~45度位の適温なら☆5つです!甲府の銭湯全軒制覇したいなら、ここからスタートするべきでしょう。
甲府市内の温泉銭湯。外観、内観ともに鄙びており、いい味を出している。源泉の詳細は不明だが、主浴槽には無色透明の単純温泉を加温循環?一番右の浴槽は非加熱かけ流しか?23-25℃程で暑い時期にはありがたい。いずれも無味無臭で特徴は乏しいがボロ好きにはマストかと。
お客さんが少なく昔の趣を感じるのは素晴らしいです。風呂は少し熱め、サウナは暑すぎず丁度良い温度です。残念なのは衛生面。ヌルヌルで変色した床と浴槽、浴槽のお湯には謎の物体が大量に浮いてます浸かった後怖くて再度体を念入りに洗いました…もう一度行こうとは思えないです。
たまらんボロ銭湯です、スチームサウナ生きてるところに感動。
昔ながらの銭湯でいつもゆっくり入浴させてもらっています。
かなりきてる温泉銭湯。加温循環消毒だけどそんなことは気にしてはいけない。お湯はちょいあつ、温湯、半水湯、電気風呂。スチームサウナ無料。見た目汚く見えるが経年でできた染みで、実際にはよく清掃されている。
名前 |
ふじ温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-235-4255 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

地元の銭湯、入れ墨禁止になった湯王温泉の常連さんがこちらに、流れて来ているわたしが、あいさつすると、笑顔であいさつしてくれる、湯王温泉が復活する前は、今どんな状況か、いつも丁寧に教えてくれた、いままで、湯王温泉では、わたしは、誰とも、くちをきかず、あいさつもしなかったのに、湯王温泉の入れ墨の常連さんは、わたしに、気を使って、声をかけてくれる、わたしもここであいさつをするようになった、人のぬくもりが大切だと思いました今、湯王温泉が、あいさつをかわすことがあまり見かけなくなったので少し心配です。