山梨の名物、優しい甘さのくろ玉!
澤田屋 本店の特徴
山梨の名物くろ玉は、可愛らしい見た目と艶のある美味しさが特徴です。
本店限定のくるみモナカは、一度は味わうべき絶品和菓子です。
澤田屋さんのcafeに行って来ました澤田屋オリジナルドリンクあん糀をいただきました小豆と米糀でで作った発酵あんこ、米糀甘酒、オーツミルクを掛け合わせたものだそうです優しい甘さのドリンクでしたくろ玉は定番の美味しさでした。
歴史深い素敵な和菓子屋さん。甲府のお土産にと繁華街の奥まった場所にあるこちらの本店を訪れました。無駄の無いセンスの良い店内。名物のくろ玉がショーケースに並びます。くろ玉はとても工夫を凝らしたお菓子。黒糖の表面にえんどう豆の餡が入ったお菓子です。お菓子を購入後、中にある簡易なテーブルでお茶をいただきました。素敵な心遣いと美味しいお菓子。また甲府旅の際は必ず伺いますね。
高級感を演出されている新しい店舗でしたが以外にお値段は普通でした!とても雰囲気がよく贈り物を買いに行ったのですが、会計後に「お茶はいかがでしょうか?」とおもてなし感も素敵でした。
黒玉は艶があり見た目が可愛らしい。丸くてあんこ玉に艶の良い羊羹でコーティングされています。濃いお茶に合いそうな和菓子です。冬季限定、季節限定のごるふまんもホワイトチョコレートでコーティングされていました。インゲン豆の白餡でした。食べ応えと見栄えがいいです。
🍋檸檬玉。酸っぱくてちょっぴり苦味もあって、ちゃんと甘い。白餡に檸檬🍋ピールが控えめに入るのは、まるで洋菓子?暑い夏にぴったり、檸檬🍋好きにはたまらないお洒落な和菓子。プラスチックケース入りで、食べるときに手も汚れない。1個から販売しているので、ぜひ食べてみて。ブランデー入りアイスティーと合う。
黒玉は、お土産に渡すと、必ず喜ばれるので、山梨県を訪れた時は、必ず購入しています(^-^)何年か前に、販売されていた黒玉シュー、かなり、気にいっていたのですが、販売辞めちゃったのかな?また、販売して欲しいなぁ!と思っています。よく、利用していた、ダイエー大月店、ラザウォーク双葉店と撤退されたので、なかなか直営店で買う機会が、減ったため、サービスエリアで買う事が、多くなってしまいましたが、直営店ならではの、季節物のお菓子なども購入したいので、なんとか時間を作って本店に行きたいな!と思っています。山梨県を代表する澤田屋さんとシャトレーゼ、桔梗屋さんのコラボすれば、面白そう。
山梨土産で「くろ玉」「ごるふマン」は気に入っています。ごるふマン冬限定で人気商品なので、お店で遭遇したときには買ってしまいます(笑)くろ玉は無償に食べたくなります。割ったときの色鮮やかな餡がメチャクチャ美味しいです。
山梨を代表する和菓子の老舗です。こちらは、昔から「くろ玉」が有名ですね🙆☺️👍味の改良は一回だけで勝負されてるようです。最近では、季節限定品もあるようですショコラ玉 いちご玉 クリ玉「ごるふまん」はかなり県外の方に好評です🙆お店の方 かなり感じがよく、素晴らしい接客対応で脱帽です気持ちよくお土産を購入できました。👮2021.10.13本日もお土産📦品購入のためおじゃましました☺️お土産はやはり黒玉の詰め合わせ期間限定の新しいキャラ玉を試食させていただき、なるほど前とちがうお味で🙆美味しかったです。ほうじ茶にぴったりでした。手が込んでるだけあって値段もそれなりでした。自宅用土産に購入しました。お店の方いつもながら、接客はばっちりでした。ありがとうございました🙇✨
くろ玉は、上生菓子にもちかい和菓子。お抹茶、日本茶はもちろん、紅茶コーヒーにもあいます。お土産に信○餅より、喜ばれたりも多々。
| 名前 |
澤田屋 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
055-235-1331 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
時々自分用で立ち寄ります。休日の自分時間を充実させたくて。檸檬玉、酸味がしっかりあるので、今回は紅茶で美味しく頂きました。カフェが気になっていて、暑さもあり、軽く一休みさせていただきました。季節のあん糀谷を注文。層になっているので、自分ペースでちょっとずつそれぞれを味わいつつ最後にはしっかり混ぜで美味しく飲み干しました。美味しく優しくデトックス感。とっても良いです。暑さのなか、お菓子を買って、ちょっと一休みで良い流れが出来ました。次季節も楽しみになります。