自然に囲まれた絶品蕎麦。
花いかだの特徴
自然に囲まれた隠れ家的な蕎麦屋で、心が和む雰囲気です。
一日限定10食の花おろしそばは、見た目も美しく絶品の味わいです。
満足度の高い山野菜の盛り合わせもあり、他の品も楽しめるお店です。
並ぶけれど、元気な店員さんたちの気遣いと美味しいお料理で、お腹も心も満たされるそんなお店でした。天ぷらもサクサクで油も重たくなくあっさり食べられ、変わりご飯の「舞茸ごはん」も香りよく進むお味でした。お料理も接客も素晴らしく、近くにあったらぜひ通いたいお店です。
蕎麦は喉越し良くとても美味しい。天ぷらも油の臭みが全く無く、揚がり具合もとても良い。難点は蕎麦、天ぷら共にボリュームがあること笑やや高めの価格帯では有るが十分に満足。サイドメニューのだし巻き玉子、ネバネバ寄せ豆腐もとても美味しく待ってる間に食べる価値有り。接客も気持ち良く全てが☆5。
週末となると多くの方が訪れる花いかだ。駐車場側には陶芸教室があり、車を停めて少し坂を歩いて登るとお蕎麦屋さんの花いかだがあります。高齢の方や足の不自由な方は店舗脇にも2、3台ほど車を停めることができるようなので店舗脇に停めることをおすすめします。古民家を改装したようなお座敷の店舗は窓が大きく開放的で外が見渡せます。緑が豊かでとても綺麗です。店内にも季節のお花が飾られておりセンスを感じます。混んでいる割に提供時間は思ったより早く、季節の山菜がふんだんに使われたお蕎麦は香りよくとても美味しかったです。お値段は2000円ほどと、ランチにしては少し高いかなと感じますが食べて納得です。デザートでいただいた週末限定の手作りプリンもなめらかで味が濃く、とても気に入りました。またリピートしたいと思えるお店でした。ごちそうさまです。
お正月をずらして帰ってきた娘を金蛇水神社へ🚙ちょうどお昼となり、花いかださんへ。妻は何度か訪問した事があるようでしたが、娘と私はお初。ちょうど混み合う前で、すんなり着座出来ました。店主殿の丁寧なメニューの説明には感心しきりでした。頂いた天せいろもボリュームもあり美味しいお蕎麦でした。たまご焼きも👍また伺います😋
通りすがりの看板を目にし、お腹が空いていたので向かってみた。静かな森の中のお店で、周りも散策できます。室内の生花や、席の窓から見える自然いっぱいの景色に癒されます。お蕎麦めちゃめちゃ美味しかったです。店員さんも丁寧な接客で好感が持てました。また行きたいです。
初めて行きました。有名なお蕎麦屋さんですが、平日だったので、20分程で入れました。ご主人?店員さんの対応は、すごく良かったけど、有名な割にはお蕎麦は普通でしたね。値段も高く、ランチメニューはない。店員さんがオススメしてきた「だし巻き玉子」値段が高い割りにいまいち。「天ぷらせいろ」頂きましたが、山菜多くて胸焼けした。コーヒーセット「いちじくのワイン煮」と一緒に頼みました。これもオススメしてきた割りには、あまり…。期待していたけど、全体的に高いだけ。リピートしたいとは思わないかな。
金曜日に開店と同時に到着しました。先客は一組2名だけだったので、前回食べれなかった「花いかだランチ」を注文できました。もりそばにキノコのおこわの他、手のこんだ小鉢が7品もついて結構な満腹加減でした。蕎麦は勿論のこと、どれも美味しくいただけました。
山の中にある蕎麦屋さん。ずっと気になっていた蕎麦屋さんへ。お店の駐車場からさらに50m程歩いてお店へ(店舗脇にも駐車場はあるようですが数台かつ道路は少し狭いです…)店員さんはみなさん丁寧な方で好感をもちました!蕎麦についても二八蕎麦で細めの蕎麦、喉ごし良く美味しく頂きました!次は天ざるとか他のメニューも頼んでみたいです✨ただ、お店の場所柄スマホの電波は入らないです…でもそれだけ雰囲気の良い所にあるということで(笑)
ランチ利用。新そばをいただきました。少し緑がかった素敵で美味しい蕎麦です。幸せ。店員さんも丁寧な接客でありがたいです。とても良いお店です。
名前 |
花いかだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0224-56-2531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場から遊歩道を登ります。お店の脇にも2台ほど空いていれば停められますが花等眺めながら登るのも良いかと。接客はとても気配りがあり素晴らしいです。お値段少々お高めかとも思いましたがこだわっているようで結果大満足でした。