満開の牡丹と金運神社。
金蛇水神社外苑 牡丹園の特徴
牡丹が満開に咲く時期は、5月の花まつりが見逃せません。
地元テレビで話題のカフェが、訪れる楽しみを増やしています。
神社内には不思議な蛇の形があり、目を引く独特な魅力があります。
花まつりは5月3日からとなっていますが、桜同様今年は開花が早くほぼ満開となっています。まだ蕾も所々ありましたので、これからも楽しめそうです。花の数、種類、大きさ、どれも見事!生き生きと葉を広げ、花も綺麗に顔を見せています。係の方が手入れをされていましたが、こまめに手間を掛けてこそなのかなと感心致しました。花の名前を示すものが無く、名前を紹介するパンフでも(あったのかもしれませんが)あれば尚良かったかなと思います。奥に咲き始めの藤棚もあって、こちらはこれからです。
寄付金¥300で参観させてもらいました。牡丹が咲き始めで良い場所でした。
ローカルテレビで、カフェができたと見たから行ってみた。なんとまあ、おしゃれな建物が!第2駐車場まで満杯!何年か前は、静かな小さい神社だったのに鬼滅ブームに乗った感じが…(^_^;)
入場料200円。園内も広く手入れされており見ごたえがありました。ちょうどツツジも咲いており、キレイでした。雨が降った後でしたが、足元も砂などを撒いていて、安心して散策できました。
祭りの時期はやっぱり混みますね〜空いている時にゆっくり来たいです。
カフェができたり、参道(?)ができたり、オシャレになりました。牡丹と藤は変わらず綺麗に咲いてたので満足です。観光地化には賛否ありそうですが。
入園料200円で牡丹を見ることができます。色とりどりの牡丹が咲いて綺麗でした。
様々な種類、色の牡丹が美しいです。見頃の時期は付近の道路も混み合います。
小さいけど意外と有名な金運の神社らしいです。蛇神社です。みんな財布で石の蛇の頭を撫でていました。
名前 |
金蛇水神社外苑 牡丹園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

入園料は昼間は300円。今年は暑さのせいか早く咲き始めて、ゴールデンウィーク中にいるみたい。