阿武隈川堤防で工場美景を堪能!
日本製紙株式会社 岩沼工場の特徴
阿武隈川堤防沿いから迫力ある工場の景色を一望できます。
対岸の土手からは美しい工場の風景が楽しめるスポットです。
河川敷への駐車が可能で、アクセスが便利な場所にあります。
対岸の土手から見ると良い工場の風景を眺めることができます。
阿武隈川を挟んだ反対岸からの撮影📸駐車場はないけど河川敷への駐車で特に問題なしです。
検量カード無いと卸すことできません。と、守衛で言われました。なんですか❓検量カードって❓積込先では、そんなこと言われてませんが・・・😑眠い目こすって走ってきたのに😢特に守衛の警備員❗️わくわくさんをキツくした警備員❗️騙したな❗️ふざけんな‼️お前のせいで卸しの時間、何時間掛かったと思うねん😡守衛クビやぞ😠初めて来た人間に対する対応やない‼️マジでクビにしろ‼️
名前 |
日本製紙株式会社 岩沼工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0223-22-6111 |
住所 |
|
HP |
https://www.nipponpapergroup.com/sp/about/branch/factory/npi/iwanuma/ |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

阿武隈川堤防の自転車道から迫力ある工場の景色が楽しめます。錆の多い骨組みの施設や巨大な排水プールを間近で見られます。1967年に大昭和製紙の中核工場として操業。東北の豊富な木材や仙台港から陸揚げされた原料と阿武隈川の水を使って製造を続け、合併により現日本製紙の工場となりました。#letsguide #サイクリング。