田無の信頼されるかかりつけ医。
たなし・こどもクリニックの特徴
丁寧に診療いただける先生がいるクリニックです。
田無で信頼のおけるかかりつけ医として利用されていたお店です。
幼児期の息子が通っていた、とてもいい病院の評判があります。
丁寧に診療いただける先生です。おすすめいたしますが、感染症が流行っているときは予約がすぐにうまるのは難点ですが、それ以外は周辺のクリニックよりもいいと思います。
とてもいい病院だと思います!家の近くのクリニックの先生がむやみやたらに薬をだす・ただの風邪なのに5~6種類とか(これ必要ないですよね?と聞いたらすごい怪訝な顔をされた)ので、もう嫌になって少し遠いですが、変えました。年配の女性の先生でとてもやさしくて、薬はだしてくれても「この薬はお子さんが本当に苦しかったらね。お守りでいいから」と子供によりそった感じがとても好きです。看護婦さんもアットホームです。時間帯予約はできないので予約順に伺うのが大変ではありますが、それでも沢山の人を迎えいれるのには仕方ないと思ってます。これからも遠いですが、こちらに伺います。
息子が幼児の時のかかりつけです。子供が発熱でコロナ疑いのため電話しました。夕方6時に裏口に来てくださいとの事。他にも何組かいました。抗原検査からの診察で、症状に合った薬がもらえました。お薬も隣の薬局の裏口から渡してもらえます。翌日も電話をくれて、夜中に嘔吐したと伝えると、夕方吐き気どめのお薬を隣の薬局で受け取れる様にしてくれて、無事に受け取りました。患者に寄り添ってくれていると感じました。今はコロナでどの病院も忙しい中本当にありがたいです。
数年前、かかりつけ医として利用させて頂きました。こどもの予防接種の再に強引に看護師さんが抑えつけて泣いて嫌がる娘に対して「次の子も待っているから」と一方的な子供目線でない発言をされた事がきっかけで他の小児科に変えました。しかし最近、他の家族がコロナになっていたので、残りの家族もコロナにかかったかも?という症状が出たのでこちらにお世話になりました。その日はかかりつけ医がお休みだったので。こちらの病院がお休みの日も毎日先生からお電話を頂き様子を聞いて頂きとても心強かったです。本当に励みになりました。元々のかかりつけ医の方はコロナの陽性結果が出た翌日看護師さんと思われる方から電話があり「大丈夫そうでしたらもう明日から電話いいですか?」と。不安が沢山ありましたが急いでいる感じと少し面倒くさいような雰囲気があったのでり「わかりました」と伝えました。こちらの先生は保健所へ様態を毎日してくださっていたので自分で行うことはありませんでした。とても親身な先生だと思います。
田無に住んでいた時に上の子を初めてみていただきました。高熱が続き1人目で不安もありましたが院長先生が自ら「熱は下がった?」と電話をくださりました。感動でした😭それ以来東久留米市に引っ越してもかかりつけ医院としてみていただいています!
田無駅の方に住んでいたときのかかりつけ医さんでした。先生は女の先生で優しいです。病院も綺麗でネット予約で順番などもわかりやすいため、少し遠いですが、こちらの病院を選びました。わたしは自転車で行っていましたが、目の前にバス停があるので、バスでも行きやすいと思います。待合室には子供が遊べるスペースにおもちゃや絵本があります。
名前 |
たなし・こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-452-7101 |
住所 |
〒188-0014 東京都西東京市芝久保町3丁目4−30 ケルン田無2 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

受け付けの人は、鼻で笑うのは本当にやめたほうがいい。あれ癖になってて、自覚ないんだろうけど。不快。