菅生PAで味わう海鮮丼と仙台味噌ラーメン。
菅生 パーキングエリア (下り)の特徴
24時間営業のフードコートは、夜でも美味しい食事が楽しめる場所です。
仙台味噌ラーメンや海鮮丼など、豪華なメニューが揃っています。
綺麗で規模の大きいパーキングエリアで、観光の合間に最適です。
ガソリンスタンドが併設されているので、とても便利なサービスエリアだと思います。ソフトクリームやお土産、フードコートなどが非常に充実していると思います。
菅生パーキングエリア(下り)は、2024年10/10の夜頃に到着しました。閉店しているお店があるなか、24時間営業している飲食店がありました。途中で、深夜帯にお腹がすいても立ち寄れるパーキングエリアになります。あと目を引くのが、入り口の伊達政宗の兜からトレードマークとなっている三日月ですね。日中は、光ってないと思うので夜頃には見頃じゃないかな?と思います(笑)比較的にパーキングエリアって何もないイメージがあったりしますが近年は、さまざまな工夫がされていて地域性を感じるPA、SAがあり面白いなと感じます。素通りするのは、勿体ないかな~と御手洗いだけの利用でも立ち寄る価値はあると思います。
仙台秋保温泉ドライブの途上、昼軽食休憩で立ち寄り。ハラ減ってたので値段も見ずに牛タン串・牛肉串・カレーパンを買ったら、お会計5000円オーバーで吃驚。しかしむちゃくちゃ、んまかった。帰りも同SA上りに立ち寄って、ご当地レトルトカレーをゲッツ。
ミニ蕎麦とばくだんかき揚げ丼セット900円で食べました。量も丁度良く、とても美味しかった。唐揚げと焼きおにぎりのセット弁当ありました。おトイレもキレイで、たくさんありました。
ここ菅生PA下りのフードコートは、どれも美味しいものがあるので楽しみです。今回は、スタミナ丼を頂きました。やっぱりセンターは牛タン歯応えはあり、味もしみてて美味しい👍その下にあるのがモヤシ、キャベツ、人参等の野菜達がぎっしりと盛ってあるので、野菜不足は解消出来そうだね。味付けは濃いめで辛口なのかと思いきや、塩分控えめで、それでいて、仙台味噌のコクとカイエンペッパーの辛味のバランスが丁度良く、体に優しい旨さでしたお米は宮城県産ひとめぼれなので、具材との相性も👍蔵王地養卵の卵🥚は濃いオレンジ色で、コクもあり美味しそうので、具材を半分食べた後でTKG🍚にして、食べました。(醤油を少し足しました)やっぱり美味しかったですぅ〜〜〜😋最後はワカメの味噌汁で整いました。皆さんも良かったら、どうぞ#スタミナ丼 1,500円。
仙台味噌ラーメンが美味しかった🍜自動券売機で購入してから番号札で呼ばれるため、待ち時間も少なく料理の取り間違いも無く安心して食べれます!
ずんだソフトクリーム🍦中がポン菓子になっていて中々考えられている🤔ずんだ餅に近づけたいのかな🙄混ぜて食べるとそれもよし✨ポン菓子入ったソフトクリームは初めてだったけど、美味しかった😋
夜利用しました。1.5盛り牛タン定食をいただきました。お肉も柔らかく、テールスープも美味しい!
綺麗なPAですね駐車場スペースは少なめ大型車のスペースは夜には満車になってしまいますフードコートは24時間営業してるので助かります牛タン弁当(1700円)を頂きました美味しかったですよENEOSも併設しているので何かと便利なのかな萩の月販売してませんね。
名前 |
菅生 パーキングエリア (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0224-83-2915 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

観光の帰りに、立ち寄りました。まず、建物に伊達政宗の三日月🌙が印象的でした(*^^*)カッコイイ😎👍飲食店とお土産屋さんが並んでおり、東北地方のお土産が売っており、助かりました。