角田市の神社で、静かなひとときを。
大滝不動尊の特徴
湧き水が境内に流れ、清らかな空間を提供しています。
四方山の帰りに立ち寄れる、隠れた名所として魅力です。
角田市の峠にひっそりと佇む、静かな神社の雰囲気。
四方山の帰りに鳥居が目に入ったので来てみた。駐車場は3台くらいは停められそうなくらいには広い。湧き水があったが、桶に柄杓だけあって衛生的な感じはしなかったので手を出してはいない。鳥居から2~30m程歩くとお社があるが、コンクリの階段が斜めになっていて苔生している為、はられているワイヤーを使って安全に上り下りした方がよい。杉・シダ植物がいっぱいで神域特有の清浄な雰囲気を醸し出していた。観光という意味では見るべき物はあまりないが、四方山に来たならついでに来てもいいと思う。5分でお参りして帰れるしね。
角田市の神社です。良い雰囲気です。空気が凛としているというか、ひんやりした感じです。鳥居からお堂の途中に水が汲めるように樽と柄杓が用意してあります。小さなお堂の裏手にお地蔵さまが2体、そして滝には不動明王の石碑があります。鳥の鳴き声と水の音が何とも心地良い所です。山元町との境目辺りにある神社ですが、駐車出来るスペースがあります。
峠の途中にひっそりとあります。冷たい湧水がひかれていて、ひんやりとした空気がただよい、まわりよりかなり涼しいです。
すごいところでした。
名前 |
大滝不動尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

静かで落ち着ける良い場所です、湧き水も湧いていました。本堂の裏に滝があり不動明王像があります。