絶景で楽しむケーキ食べ放題。
春日居ゴルフ倶楽部の特徴
富士山が見える絶景の山岳コースで大満足です。
シャトレーゼのアイスクリームが自由に楽しめるのが嬉しいです。
トリッキーなコースレイアウトで戦略が必要なチャレンジ感があります。
豪快な打ち下ろし、池、バンカーがきいていて戦略性があり、上級者も楽しめると思います。距離は長くないのに、グリーン周りの難易度が高いので、何度でも挑戦したくなるコースです。ふたりゴルフのブログ、#ふたりゴルフ youtubeチャンネルでラウンド動画アップしていますので、よろしければご覧ください❗️
ケーキ食べ放題!季節限定、他のシャトレーゼ系ゴルフ場とは違ったラインナップだった!食べ物の話しばかりになってしまいますね。✅レストランの席数は少ないので混みやすい✅土日に7:30インの昼1.5休憩、ほぼ埋まってるがカート待ちが長い、終わったのは14時だった。こっちは2サムだから巻きで行きたかったなぁ。✅パター、アプローチ練習可能❗️これはポイント高い!✅傾斜がめちゃくちゃキツく、幅は狭いがコース自体は短い、レディースティーは甘々設定😆バンカーがあちこちあるので打ち込むより刻むゴルフだった。楽しく綺麗なコースでした!✅シャトレーゼメンバーカードも無料発行、4回\u003c期限つき\u003e1回コース無料などのサービスも。また来たい。
富士山が見える絶景の山岳コースです。豪快な打ち下ろしホールや打ち上げホールもあり、景色の綺麗なリゾートコース。距離は短めだがトリッキーなホールが多い。打ち込み注意のホールが多いのが難点。このコースは構造上隣ホールへの打ち込みが発生しやすく。超打ち下ろしホールもあるためドライバー禁止のホールも存在。グリーンは速くて複雑な起伏があるのでカートナビで要チェックです。経営がシャトレーゼなのでアイスクリーム食べ放題なのがユニーク。レストランではケーキビュッフェもあります。レギュラーティーは青色なのでご注意を!
コスパ良かったです。コースはアップダウンやブラインドも有りますし、優しくは無かったです。グリーンが1枚の平面ではなくて、傾斜もキツくて、私には難しかったです。シャトレーゼ経営で、ケーキバイキングとラウンド後のアイスは、楽しめましたね。ケーキとかゼリーは店で300円ぐらいするものなので、3~4個食べると1000~2000円分(?)食べたことになりそうです(笑)
結構トリッキーで飛ぶプレーヤーはグリーンオンしてしまうミドルホールもあります。なので打ち込み注意。表記の速度(この日は8.5)よりも結構早めのグリーンも多く、グリーン周りで手こずることもありました。山梨県甲府盆地の際の南面に作られたゴルフ場、アップダウン、トリッキーはそれはそれで楽しめます。南面なので冬季も普通にプレーできる山梨では稀少価値ありのゴルフ場ですね。またシャトレーゼ系なのでアイスの食べ放題、レストランではスイーツの食べ放題、そして蔵出し生ワインの販売は特徴的です。
山岳コースですが、狭さはありません。バンカーが多いので、正確なショットが求められます。グリーンは速くて非常に難しいです。事前のパット練習は忘れないようにしてください。
トリッキーなコースで難しかったですが、昼食も美味しく満足なラウンドでした。グリーンの手入れも大変良かったです。シャトレーゼのケーキも食べ放題で、美味しく頂きました。
コースは短いですが、グリーンが難しい。2段グリーンが多く、硬くて早いです。グリーン周りはだいたいバンカー、池(グラスバンカーもあります)がしっかりと仕掛けてあります。シャトレーゼグループなので、ケーキ🍰は二階の食堂で食べ放題です。アイス🍦はクラブハウスの外で自由に食べられるように置いてあります。運営は自動化とセルフで回している印象。フロントの人がバッグ下ろしから、受付など何でもやってます。かなり人手不足感あります(汗)
シャトレーゼのゴルフ場なので、アイスクリーム🍨が自由に頂けます。ゴルフ場も整備されていて、グリーンのコンディションも良い。ゴルフも楽しめて、食事も楽しめて、アイスクリーム🍨食べて、満足度高いゴルフ場です。
名前 |
春日居ゴルフ倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-26-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

会社の旅行で訪問しました!真夏の8月の10時スタートだったので、暑すぎました笑ゴルフわーした日の最高気温は38度。ハーフラウンドまわるのに、冷凍アクエリ2本では全く足りなかった。コースはまわりやすく綺麗なコースでした。お昼ご飯のサラダバーも有難い!過去1番汗かいてまわったラウンドですが、ホテルに帰ってからのビールは格別でした!