鉄道ファン必見!
鉄道ゲストハウス 鐡ノ家(てつのや)の特徴
大菩薩嶺や甲府観光の拠点として最適な位置にあります。
約20畳のNゲージスタジオがあり鉄道模型を満喫できるゲストハウスです。
温泉まで徒歩数分、ワイナリーでの試飲も楽しめるロケーションです。
大菩薩嶺への登山の前泊に泊まらせていただきました。丁寧で愛想の良いオーナーさんに出迎えていただき、快適に滞在させていただきました。とても清潔なお部屋で、館内はよく掃除されていて、素晴らしかったです。温泉が貸し切り利用させていただけて、朝は蛇口をひねると源泉が出てくる状態で新鮮なお湯を存分に楽しめて大満足しました。お湯を沸かすのにキッチンも利用させていただき、とてもありがたかったです。鉄道のレイアウトやグッズを見て、本を読むと、宝塚市に住んでいた幼い頃、母親に「電車見に行こう」と何度も阪急山本駅に行って、踏切から阪急電車を見ていたことが懐かしく思い出されました。快適なお部屋と寝具でぐっすり眠れて、大菩薩嶺への登山もとても楽しかったです。他の百名山への前泊に、また行かせていただきたいと思います。オーナーさん、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
甲府観光の拠点に利用しました。利用客はやはり鉄の方々が多かったですが、サイクリストが一名いました鉄道と温泉がウリと思いきや、洗面周りの小物のアメニティが充実していて感心しました宿主も注意喚起してますが、隣の部屋との仕切りはふすまなので、会話や音楽はお互いの配慮が必要です。いびきや咳こみ音の対策に耳栓を持っていって重宝しましたあと原付バイクを安価に借りることができます。
2019年2月、確か雪の影響で東京競馬場のレースが延期となり、目当ての一口投資馬のレースが伸びたので急遽山梨旅行をした際、こちらに泊まりました。鉄道ファン向けの作りになっていて、鉄道とゆるキャン△関連のものが沢山置いてありました。そこそこ駅からは歩きますが、こういったコンセプトゲストハウスは好きが詰め込まれている感じがしていいなぁと思います。
客室 掃除が行き届いていて清潔ですサービス スタッフの方々の接客もGood場所 踏切のすぐ側のお部屋だったので窓からあずさ号が何度も見れて嬉しい❤温泉や徒歩数分の所にワイナリーがあり、試飲が出来るのも最高!二輪車は屋根付き駐輪場があるし、BBQセットも完備、レンタル原付バイクや自転車もあって近くの信玄餅詰め放題や温泉巡り等にも便利ですネ。鉄道関連は元より、登山や絵本に至るまで書籍も楽しめました。鉄ちゃんでなくとも満足できるお宿です。石和温泉駅からは徒歩15分程でした。
全国旅行割で1泊素泊まり2480円で部屋は1階の6畳くらいの和室の個室でした。風呂は2ヶ所あって、1時間枠の貸し切りで完全予約制です。ここはちゃんとした温泉で、何と源泉かけ流しです!(入湯税(150円)も払います)貸し切りで源泉かけ流し... かなり贅沢です。ちゃんと石和温泉のそれでした。(単純温泉ですが匂いが独特)が、家の風呂を少し大きくした感じなので風情は全くありませんでした...汗。
Nゲージで遊べて、すぐ近くには線路がありいろんな電車を見ることができるので鉄道好きにはたまりません。食事は持ち込みか外食です、キッチンはあるので簡単なお料理ならできます。温泉が貸切、家族風呂という形で2種類あり、お肌に優しい泉質でした。
夫婦で日本一周中に宿泊しました。とても広々としたゲストハウスで、水回りをはじめ清掃が行き届いています。ゲストハウスでは珍しい温泉付きで、リフレッシュすることができました。風呂上がりのビールは最高!リビング横には巨大な鉄道ジオラマが置いてあり、圧巻です!オーナーさん、ゲストさんも素敵な方ばかりで、いろいろお話しできて楽しかったです。夫婦揃って鉄道詳しくなかったですが、鉄道好き以外でも楽しめる宿だと思いました!楽しい時間をありがとうございました!
非常に居心地の良いゲストハウスです。精巧な鉄道レイアウトがあり、純粋な鉄ちゃんではない自分でも、非常にテンションが上がりました。ホスピタリティが溢れており、非常に親切にしていただき、石和温泉の穴場スポットだと思いました。機会があればまた宿泊させていただきたく思います。
夫婦と男の子(5歳)でプラレールプランの宿泊をしました。金曜日の宿泊でしたが価格が驚くぐらい安く部屋はグリーン車(w)を用意していただきました。温泉はアルカリ性のヌルヌル系で次の日は素肌がツルツルになり、子供の手をつないでいたのですがスルスルと抜けてしまうほどです(w)貸し切り方式なので1時間単位で予約をして入る方式です。アメニティはほぼ用意されておりません。なので寝間着、洗面用具、気になる方はシャンプー等を持参されたほうがいいです。キッチン兼事務所兼作業場には食器などが用意されており、お茶・コーヒーを無料で頂けました。また、大型の冷蔵庫があるので大量の飲食物を持ち込んでも大丈夫です。食器も貸し出しておりお箸だけ持参すれば食器類に困りませんでした。プラレールは10畳ほどの部屋にめいいっぱい広げることができ、レールの種類もきちんと仕分けられているため大変作りやすい場所でした。とりあえず作ってみてからああやってこうやってと子供と試行錯誤する時間が大変貴重な体験でした。プラレールは子供の想像力と構成力、空間把握能力などを鍛えるのに最適だと思いますため情操教育にもってこいです。また、車両もたくさん用意されており手ぶらでも楽しめます。ゲージの部屋は正直圧巻です。15畳ほどの広さに6レーンの回路を設置しており細かいところまで作りこんであり声が出ませんでした。Nゲージを持参していなかったのですが、オーナーのご厚意で電車を走らせる風景を見せていただきました。また、あとから来られた方も大変親切で様々な車両が走る様子を見学することができました。鉄の方特有の知識も豊富で鉄道に関するお話をたくさん聞くことができ大変有意義な時間を過ごせたと感じます。
名前 |
鉄道ゲストハウス 鐡ノ家(てつのや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5212-6392 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

子供のリクエストで宿泊しました。とても親切で丁寧なスタッフの方々に感謝します。私自身初めてのゲストハウスでの宿泊に戸惑いがありましたが、全くストレスもなく過ごせました。Nゲージを走らせる事が好きな方は是非1度宿泊する事オススメします。小さいお子様用のプラレールで遊べる部屋もあるようなので小学生低学年のいる家族でも楽しめるのではないかと思います【ゲストハウスなので過度なサービスは期待しないで下さい】場所は少し分かりにくいですがカーナビやアプリで検索できます。