春日井駅近の美味担々麺!
めんや なないろの特徴
トマトチーズ坦々麺やフライドガーリック坦々麺も絶品でおすすめです。
限定のカレーラーメンは辛さが刺激的で、一度は試す価値ありです。
県内で数少ないラーホーが味わえるお店で、お座敷も完備されています。
美味い担々麺が食べられる。濃厚な担々スープとそれに負けない麺。替玉必須です!
ノーマル担々麺をいただきました。スープが濃厚で旨味が強く、鶏そぼろとネギが大きめで入っているためしっかりした満足感があります。トッピングの白髪ネギも口直しにピッタリ。近所にあればぜひ通いたいお店。食券販売機は現金のみに最近変えたと書いてありました。新1000円札にも対応しているのが嬉しい。
春日井駅からすぐのお店。食券制で電子マネーでも購入可能。カウンター席多め、テーブル席、座敷もあり大人数での利用もできる。担々麺を注文。ネギのシャキシャキ感、ピリ辛なコクのあるスープ、ソボロの旨み、スープを絡める自家製麺とバランスが完璧◎当たり前のようにスープを全部飲み干すほど大満足の一杯。もつ煮は格別な旨さ☆
山梨市でお仕事だったので途中でランチへ初めての訪問中に入ると券売機が右手にあり気付けなかった!担担麺推しのようだがとりあえずラーメンと半もつ煮と半ライスを購入先にライスと半もつ煮が登場いただきつつ待つとラーメンあっさりしたラーメンにめちゃくちゃ美味かったもつ煮でライスをかきこむ(笑)次は限定の塩か担担麺も行ってみたいと思いごちそうさまでした✨
久しぶりに寄りました。担々麺大盛り。あー美味い。麺をすするというより、喰らう感じです。ひき肉がたっぷり、ネギもたっぷり。美味しくいただきました。下記は過去投稿。担々麺を食べました。麺は細麺より少し太い感じで、ピリ辛でとても美味しい。また来たいと思うレベルの美味しさです。
JR中央本線、春日居町駅から徒歩圏内のラーホー(ほうとう麺のラーメン)が食べられるラーメン屋。外には店名に掛けてか7色ののぼり旗が。店内は遊び道具がある子供専用席と子供用の皿が用意されています。トイレはフタが自動開閉の最新型トイレ。セルフの布おしぼりも嬉しい。担担麺(900円)は丼中央の白髪ネギで飾られたビジュアルが美しいしたっぷりのひき肉と濃厚で豊かな胡麻の香りが最高の1杯です!壁には山梨市出身の「ど根性ガエル」の作者吉沢やすみ氏のサインがありました。
ラーほうを食べてみたくて、立ち寄りました。昔ながらの中華そばの麺を、ほうとうにしたものです。チャーシューは、とろけれように柔らかったです。好みで言えば、卵を半熟味付き卵にしてほしかったです。680円なので、コストパフォーマンスは良いのでは。
初回訪問時は定番の担々麺を頂きました。見た目もきれいで美味しかったです。二回目の訪問時はダーク雷麺を試しましたが、担々麺にしとけばよかったとちょっと後悔。ダーク雷麺も美味しかったのですが、担々麺がすごく美味しかったので。他にも種類豊富な麵屋ですが、もう担々麺しか頼めないかも。
笛吹市オシのB級グルメ?の「ラーほー」ラーメンスープの「ラー」とほうとうサイズ麺の「ほー」でラーほー。麺にこだわりがあるらしく、店主さんの自家製麺。トッピングのバリ辛高菜ととても相性が良いです。ダーク・雷麺も食べて来ました途中でテーブルのお酢を一周し入れて食べたらこちらも相性バツグンでした。お手頃価格なので笛吹市方面に来たらお昼や晩ごはんの候補にしても良いですよ。美味しかったです!
| 名前 |
めんや なないろ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
090-1612-7716 |
| 営業時間 |
[月水木金] 11:00~15:00,17:00~20:30 [火] 11:00~15:00 [土日] 11:00~20:30 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
中華そば・トマトチーズ坦々麺・フライドガーリック坦々麺も美味しいけど、シンプルな中華そばが特によかったです。