水曜・土曜限定のみたらし団子!
松陽軒長崎の特徴
水曜日と土曜日限定の美味しいみたらし団子が人気です。
苺大福が有名で予約が必要な程の絶品です。
どら焼きとプリン、どちらもおすすめの和菓子です。
国道沿いの大きな看板を通るたびに気にしつつも、辛党おじさんなので和菓子にあまり興味がなく、これまで寄らなかった。 が、PayPay30%割対象ということもあり、試しに初訪問。日川高校の正門真ん前。 看板イメージよりはこじんまりしたお店だが、駐車場は向かいに2台ほどある。どれも美味しそうだが、どら焼2種、カステラ、くるみ餅を購入。 帰って早速食したが、甘すぎない上品な素材の味。 特にくるみ餅が超好み。 思わず、スタンプカードをもらったが、PayPay割がなくなっても伺うでしょう。
今回、みたらし団子を食べてみました。濃厚なみたらしに、ボリューム感ある団子。とても美味しいです。今度、おすすめのイチゴ大福や他の物を買ってみたいです。
知人にいただき初めてたべました。今まで食べたかりんとう饅頭の中で一番うまい!外側がカリッカリで甘さ控えめで美味しすぎる!包装紙も上品で可愛い。お店に行ってみたくなりました^ ^
水曜日、土曜日に売っているみたらし団子が美味しいです!
知人のおすすめで買いに行きました。草餅、どら焼、かりんとうまんじゅう、イチゴ大福を購入すべて美味しい!!リピートします。1年ぶりに買いに行きました。変わらず美味しい。
水曜日と土曜日に販売しているみたらし団子。 ホワイトデー近辺で販売のチョコいちご大福。うぐいすあんのバタどら。どれも美味しいが今回はまったのは、バタどら。 うぐいすあん得意じゃなかったけどこちらのはペロリ!バターの塩気とのバランスが最高。又近いうちに買いに行きます。
2020年5月の日曜に訪問。日川高校正門前のお店ですが、向かいの工房前に2台分くらいの駐車スペースがあるのが便利です。プリンやあんみつなども売ってますが、今回は黒豆大福に栗どら焼き、若鮎を購入。大福は餅は柔らかく、餡は上品ながらもしっかりと甘みがあり、とても美味しくいただけました。コロナ対策で、ビニールを垂らした飛沫防止が多い中、しっかりとした木枠にアクリル板を嵌め込みお店の雰囲気を壊さない造りになっていたのは好印象でした。
苺大福と草餅とかりんとうまんじゅうとどら焼きを購入。山梨では珍しい粒餡で甘さ控えめで上品な感じで美味しかったです。小ぶりな和菓子で値段はちょっと高い感じはしますが、とても美味しかったので買う価値ありです。柔らかい雰囲気の店員さんが対応してくれます。
日川高校正門前にある老舗和菓子屋さん。季節のお菓子が並び美味しいです。
名前 |
松陽軒長崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-22-0811 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

あったかい感じのお店、いちご大福美味しかったです。