世界最大級の仏像、静寂のひととき。
救世慈母大観音像の特徴
土曜日の訪問でも静かにお参りできる良い環境です。
世界最大級の仏像が目の前に広がる壮観な景色です。
開山60年の歴史ある成田山分院で特別なひと時を。
大きくて見事な観音様!螺旋階段はきつかったけど、見応えがあり大満足!地獄はプチお化け屋敷のようで楽しかったです。
世界最大級の仏像。拝観料500円。螺旋階段(エレベーターなし)を子どもの頭の上付近まで登れます。螺旋階段を戻ると、地下にはお化け屋敷よろしく地獄が。お金をかけて集めた博物館もありますよー2022.12
久しぶりの成田山。綺麗に塗り替えられただろうくらいに手入れの行き届いた観音様でした。心落ち着く所です。是非オススメですね。
開山60年になる成田山分院。いつの間にか色々な建物や建造物でテーマパークみたいになりまして霊験も薄れたような感じです。すいません。その中でも慈母観音は大観音の名に相応しい立派な物です。成田山からテーマパーク部分に入るには入園料?500円が必要ですが、見学者の数が少ないので、色々な物(本当に色々)をゆっくりと観ることが出来ます。ただ、テーマがボヤけているので見学に留まります。大観音は立派ですが、中が階段になっておりますので観音像の肩辺りまで内部を登ることが出来ます。登りきると展望窓は小さいですが久留米の市街地や脊振山系などがよく見えます。一度は登ってみたら如何でしょうか。人が少ないので少し怖いですから気を付けて下さい。廻りに色々な物が有るのでなんとなくありがたみが薄くなってしまった感は否めません。
| 名前 |
救世慈母大観音像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日に行きましたが、あまり混むことなく静かにお参りできました。久留米では有名所で年末年始のお参りは多くの方がいらっしゃると聞きました。