勝沼の隠れ家、優しいワイン。
グレイスワインの特徴
おしゃれなワイナリーで、有料試飲を楽しめる場所です。
趣のある建物の二階で、ワインのテイスティングができます。
甲州産のブドウから作られた高評判の白ワインが揃っています。
おしゃれなワイナリー。ワインに関する知識も豊富。試飲もできます。キリッとした辛口の軽い味が特徴的。
ワインの有料試飲ができます。何種類か選ぶことができて、説明も丁寧で楽しいです。ちょうどこの時、出したばかりのスパークリングワインがあって、目の前で開栓してもらったものを注いでもらいました。タイミングもあると思いますが、こういう場所ならではの飲み方もできて、なんかうれしいです。
ワインのテイスティングができて、気に入ったワインを購入できました。フルーティーな白ワインを選びました。
グレイスワインさんはお気に入りのワイナリーさん。数年前、偶然、何かのメディアで見かけて以来、オンラインショッピングで購入したり、お店にも3回目の来訪。おススメワイナリーさんです^ ^
コロナ禍で、ひっそりとしていて丁度良かったです。ワインが素晴らしいのは言うまでもありません。
勝沼に行くと必ず立ち寄るワイナリー。ワインとても美味しかったです。
優しい味わいで飲みやすい。マスターも非常に親切で、甲州ワインについて色々教えていただきました。
ワインとても美味しかったです。詳しく説明して頂きワインの比べ方など勉強になりました。ジュースもあるそうです。
昔ながらの道具、今までの歴史をしることができます。1923年創業。伝統を踏まえ、土や気象と対話し、時代の技術を学びながら、ワインの品質を高める努力を重ねているそうです。最も力を注いでいるのは、ブドウ栽培で、2002年には日照時間日本一の明野地区に三澤農場を拓き、メルロ、シャルドネ等の欧州系品種と日本の伝統品種。他国への売り込みも頑張ってるようで、2010年からはロンドンを皮切りに甲州の本格的な輸出を開始、現在約20カ国へ輸出しているとのこと。
名前 |
グレイスワイン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-44-1230 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

何年か前から好んて飲んでます。グリド甲州はクセがなく飽きないですね。ワイナリーでは他のワインを試飲してみましたが、どれもすっきり素直な味余韻が良かったです。近くにあるメルシャンのきいろ香もなかなか美味しくてオススメです。夏はワインの炭酸割りもイケますよ。