美味しいワインとぶどう祭り!
勝沼中央公園 グラウンドの特徴
勝沼ぶどう祭りは毎年10月初土曜日に開催されます。
美味しいワインと甘いぶどうが味わえる楽しいイベントです。
祭りでは多種類の屋台が出店し賑やかに盛り上がります。
毎年10月第一土曜日はぶどう祭りが開催されます。振る舞いワインあり、振る舞いぶどうあり、神輿も事前申し込みで担ぐことができ、祭り気分最高ー!
勝沼ぶどう祭りの会場です。ワインの試飲しながら、おのおの場所取りテントを張って朝から晩まで飲むべく順番万端で臨んでいます。
かつぬまぶどうまつりの会場として有名なグラウンドです。勝沼地域の20以上のワイナリーがテントブースを出しており、試飲用グラス(1000円)を購入すると各ワイナリーのワインを試飲し放題です。(ワインも買えます)グラスを買わなくてもワインの試飲、ぶどうジュースの試飲ができます。また、地元特産で、ワインの原料にもなっている『甲州ぶどう』の無料サービスがあり、10時~16時まで、30分毎くらいにふるまわれます。朝から大勢の人がレジャーシートや折り畳みテーブル、椅子を持ってきてそこら中でワインを飲んでソーセージ等々食べて楽しんでいます。近隣のぶどう園もブースを出しており、定番品種から新種ぶどうまで、様々販売されます。ステージでは地元中学の吹奏楽から歌手のライブまで盛りだくさんです。
食べ物 種類多く美味しい。とても賑わう会場です。ワイン🍷ぶどうジュース誰でも楽しめる処です。地元の運営側が頑張っている良い所だと思いました。
秋に行われるブドウ祭りの会場です、沢山の屋台店が出店ワインの試飲もわずかな参加費で飲み放題ただし駐車スペースが難題勝中の生徒のタイマツリレーでの鳥居焼きが見もの。
ぶどう祭りの会場。一つ1,000円のワイングラスを購入すると様々なワイナリーのワインを試飲できます。試飲できるのは10時からと決められているそうです。ワイナリーの知名度があるかないかで列がだいぶ違いました。試飲できるワインは土地柄のためか白系とライトボディの赤系が多かったです。またワイナリーによってやる気が違います(笑)グラス代払っているとはいえ、ほとんどの人は試飲のみで購入しないですし人件費とワイン代考えたら儲からないですもんね。ワインの試飲だけでなくぶどうジュースの試飲や食べ物の販売、ゲーム等も用意されています。ステージでは地元の人の演奏が行われていますがそれを見てるのはその親族や友人という感じがしました。今後改善してほしい点としては、グラス売り場の配置とベンチやテーブルを置いて欲しいですね。地元の人はレジャーシート敷いて木陰で楽しんでますが、観光客は立ちっぱなし。ワイングラス持って食べ物持ったら食べ飲みできない…。グラスを首にかけられる手作りアクセサリーのようなものが売っていましたが確か2,000円だったかな。そのためにグラス二つ分のお金は出したくないですね。
勝沼ぶどうまつり🍇お天気に恵まれ美味しいワインと甘くて美味しいぶどうを頂き楽しい😆💕✨ひとときを過ごしました。また行きたいです。
毎年、ぶどう祭りが超最高です。無料でワイン飲み放題。
今年も10月第1土曜日に?ワイン🍷祭りが行われる会場!県内20数社のワインメーカーが出店✌️👍😋グラス1個1000円で買いティースティグ使放題夜は火祭り❗️
| 名前 |
勝沼中央公園 グラウンド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0553-44-2100 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
勝沼ぶどう祭りで、4年ぶりの通常開催に行って来ました。沢山の来場者でした。ですが、前々回は千円の入場料代わりのグラスを購入すれば、それこそ沢山のワイナリーを無料で試飲出来たのですが、今回は、グラス付きで2500円10枚の試飲券、追加は2000円で10枚の方式に変わりました。各ワイナリーのボトルの試飲は、1枚で出来るもの、2枚で出来るもの、最高で4枚で可能という方式です。という事は、グラス代を引くと1枚200円見当なので、高いものは800円という事になります。僅か40cc、二口で飲み干せる分量でです’!’’!!以前の参加時の満足度とはかけ離れてしまいました(泣)。二人参加で7000円。前々回の二人で2000円との満足度とは違い過ぎと感じました。お気に入りの白百合酒造のロリアンブランドが変わらず良いクオリティだったのを確かめられて良かったですが。来年は、どうしようかと思案中です。ちなみに、白百合酒造独自のワイン祭りはコロナ前には恒例に行われていましたが今年こそは実施されるのかと、その事をスタッフにお聞きしましたが今年の開催は無く、来年も未定との事でした。実際、そのあと白百合酒造まで行きまして、たまたま社長にお会いできて問い合わせましたが、やはり未定との事でした。以上、今年のぶどう祭りの感想です。