甲府盆地を望む絶景温泉。
天空の湯の特徴
甲府盆地を見渡せる高台に位置し、絶景露天風呂が魅力です。
食事処は開放感があり、勝沼の美味しい地元料理が楽しめます。
初めての利用でも安心の明るい雰囲気、何度でも訪れたくなる場所です。
夜景が綺麗でした。寝湯や内湯。展望露天風呂があります。お湯はややぬるめ。長くつかれま。22時までやってます。自販機やトイレもあります。ちょっとしたお土産も売ってます。
名前の通り空から見ているような眺めがとても良い温泉でした。内湯からもガラス張りで景色が展望できて素晴らしいです。泉質も強アルカリ性で入浴後ははっきりとわかるくらいに肌がスベスベになりました!また780円という値段も手頃でラウンジもありゆったりくつろぐことができ大変満足です!山梨に寄ったときはまた絶対に利用します!
2023年7月末に利用した。登山旅行中であり丹沢山の翌日は大菩薩嶺の予定。道中で丁度良い位置にあったことから選んだように記憶している。単なる入浴施設として利用したので、色々と併設していたことには気付かなかった。金曜の夜だったが客は少なく、寂しげな雰囲気だった。当時の入浴料は760円。販売フェイスタオルは310円。外観が地味なのに比べて内装は壁や床が板張りで全体に良い雰囲気。階段を上って二階が風呂。やたらと廊下が塩素臭かった。天空の湯というだけあって露天風呂での夜景は素晴らしかった。見晴らしのよさを考えると昼間の景色も相当に良いと思われる。高台なので駐車場からでも見事な夜景は見えたけれども。
朝早い時間の入浴のため、人が少なく時間を忘れてゆっくり湯を楽しめました。露天風呂からの甲府盆地の景色は最高で、夜景を想像するだけてワクワク。次回、機会が有れば夜の予定に絶対組み込みたい温泉でした。
初めて利用しました。日帰り温泉客はまず下駄箱に靴を入れて鍵なしのタイプ。受付でお金を払います。お風呂は2階。更衣室のロッカーは鍵付きです。流し場は数が少なく8ヶ所。温泉はぬるめで暑くなく入りやすい。内湯は2種類、露天1種類。露天は真夏の17:30頃に入りましたが外気が涼しく感じて、お湯もぬるめで景色は最高。ほったらかし温泉とかの景色はかなりと遠く畑と街並みがみえますが、こちらは近いです。休憩スペースは小さいが畳と木の椅子が良い感じです。
♨️撮影禁止なので写真アップ出来ませんが。泉質が良いらしく、肌がすべすべ。湯当たりもなく良い。疲れ取れました!露天風呂からの眺めが良く、激しい混雑がないので、また行きたいです。お食事処の期間限定 冷やしラーメン🍜美味しかったです。ノンアル🍺と一緒に頂きました😋
見晴らしがよく気持ち良い場所食事処も開放感があり食事も美味しい。温泉施設は宿泊施設側を主としているため休憩処には力を入れておらず日帰り利用は入浴後に十分に余韻に浸ることは難しい。
道の駅甲斐大和で22時まで営業の日帰り温泉を検索。21時迄入館受付に何とか間に合う。入泉料760円。シャンプー、ボディーソープ備付有り。ドライヤー有り。露天風呂は甲府盆地の夜景が一望できる絶景ロケーション。泉質はアルカリ泉で肌がキュッキュッとする感じ。湯上がりに何となく塩素のような匂いがする気がしてややガッカリ。
湯舟から少し立ち上がらないと見えませんが、見晴らしが良く夜景が綺麗です。その辺はみたまの湯の方が考えられています。泉質はphが高い為肌がぬるっとしますが、ただ最初だけで少しするとしなくなります。内湯が2、外湯が1です。湯温は内湯は高温と有りましたが、外湯とも40°です。循環ろ過かしていますが塩素の匂いはしませんでした。温泉個人感想○
| 名前 |
天空の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0553-44-2111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
甲府盆地の夜景がとっても綺麗でした入湯料は840円と安くて、泉質も良いので肌もすべすべですサウナはミストサウナしかなく、しかも暫くお休みとのことこちらはマイナスポイントでした。