勝沼の隠れ家レストラン。
エリソン・ダン・ジュール(Hérisson d'un jour)の特徴
勝沼の隠れ家的フランス料理レストランで地産地消を堪能できます。
完全予約制で提供される7000円のコースは多彩な料理が魅力的です。
自家製パンやデザートが揃い、食の満足度は非常に高いです。
地産地消に溢れて楽しかったポーション小さめ色々味わえるのも好みだった。
夫婦二人でやっている一軒家レストラン。羊も飼ってるとか。お料理はどれも美味しかったが待ち時間はそれなりに。メニューに一応フランスワインあるができれば山梨ワインを楽しんで頂きたいとのこと(頼もうとするとやんわり山梨押される。それはそう。)タクシー呼んで貰えるのと2km圏内に駅があるので車がなくても気軽にアクセスできる。再訪したい。
人里離れた隠れ家のようなレストランです。無農薬の自家栽培の野菜、自家製チーズ、ジビエなどこだわりの素材を丁寧に調理した美味しい料理を楽しむとこができます。ワインも、カラフェで甲州のものを色々楽しめます。ディナーに2人で伺って、コース2名分とデザート前にチーズも追加して、ワインをボトル約2本半分飲んでも、とてもリーズナブルに楽しむことができました。また季節を変えて必ず再訪します。グルメサイトの点数の意味がわかりません。とても良いお店です。
勝沼ゴルフコースの上、まさに隠れ家的なお店です。ジビエ料理がメインで楽しめます。オーナーシェフが狩猟をして得た食材も提供されています。野菜も地元近辺のものを活用。ランチしか利用したことはありませんが静かに食事が楽しめます。
7000円のコースでしたが、とても満足しました。美味しかったです。
雰囲気が良い。
友人4人で行きました。食事後だったのでお茶だけだけでも出来るか電話してから行きました。お茶だけだと室内ではなく外のテラスと言われ了承して行きました。お客さんは誰もいませんでした。テーブル、椅子は簡易で汚れていました。(ビニールのクロスは掛けてあります)コーヒーを頼むと、トレーに乗せられそのままお置いて行ってしまい、一人づつにディスターブされませんでした。これでもレストラン?と皆で憤慨です。また、ミルクが無かったので頼みに行くと、「うちはシュガーだけのスタイルです。」と言われました。コーヒーをミルク入りで飲む人は持参しないと飲めません。愛想が無く、お茶だけの人は歓迎されない様です。しかし、電話で食事ではない事を事前に告げてあるので、歓迎しないなら断って貰いたかった。コンビニの100円コーヒーを見晴らし台で飲んだ方がまし。わざわざ山の奥まで行ったのに気分が悪い思い出になりました。二度と行きません。
ロケーションが素晴らしい上に、コストパフォーマンスはとても良いと思いました。
完全予約制。ジビエ料理いただけます。味はまずまず。飲み物のんで一人7千円ちょい。店員一人、少しツンケンしており愛想あまりなし。私は一回食べにいったら十分だったかな。
名前 |
エリソン・ダン・ジュール(Hérisson d'un jour) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-39-8830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

勝沼の食のレベルの高さを感じられる素晴らしい料理店。野菜は自家菜園、チーズは敷地内で育てたヤギの乳から。ここでしかできない、本当のフレンチ。