富士山と河口湖の絶景温泉。
ロイヤルホテル河口湖の特徴
河口湖の景色と富士山が一望できるお部屋が魅力です。
開放感ある露天風呂で星空を楽しみながら癒されました。
日帰り温泉が1000円で利用でき、コスパが優れていました。
日帰り湯でおじゃましました。ところどころ壊れていたりボロボロなのがありますがお湯は気持ちよかったです。開運の湯の意味があるのかな?
お部屋から見る景色は富士山と河口湖が見えて最高でした。お風呂も良かったです (蟻が沢山居たのがちょっと嫌でしたね) 建物は古いですけど所々修繕してましたね ただトイレがもう少し頑張ってもらいたい。
眺めも良く、送迎もある。バス停、公園やミュージアムに徒歩5分以内。ロープウェーのりば遊覧船のりばも徒歩15分以内。位置的にとても良かった。夕食朝食付きで一泊したが、繁忙期間だからか料金に見合う食事とは言えなかった。アメニティーなど、平凡なビジネスホテル並。部屋のトイレがとても狭く、大柄な人は出入りできないのではないかと思った。食事サービスはほぼ外国人で十分日本食が分かっていない感じ。食堂も雰囲気がなさすぎる。サービス面で期待しない方が良い。おもてなし感がない。
コスパが良いです食事はビジネスホテル、スーパー銭湯と考えれば満足旅館、ホテルと考えればいまひとつと言った感じですボリュームは満足です!素泊まりなら関係ないですが河口湖周りは泊まりの相場が高いのでそれを考えればコスパが良いです。
建物は多少昭和の香りがしますが、温泉旅館で超リーズナブル。ありです。気を遣わす昭和生まれの我々には歓迎される宿と思います。価格は素泊まりで、安いビジネスホテルと同じです。温泉は単純泉ですが、ポカポカのツルツルになります。
日帰り温泉で立ち寄りました。露天風呂なので仕方ないかもしれないですが、虫、葉っぱが沢山浮き過ぎでした。なので内風呂に入りました。身体は温まりました。
部屋から河口湖の一部が見える 1泊2食しても目が飛び出る価格ではない 内湯と露天2つ男女ともある 2食ともバイキングではない 結構食べ手応えがあるここへ行く理由は東京から近く宿泊代金も安く温泉目的 302に泊まったがとても綺麗で広々とした和室でした。
昔の旅館そのものの館内部屋のトイレは様式だけど、暖房もなく冷たくて…。お料理は、ちょっとお洒落なかんじで美味しかったです。小食な私達にはちょうどいい量でしたが、普通の宿では食べきれないくらいのお料理でしたから、他の人には足りないかもしれません。
10/24の日曜日に利用させて頂きました。緊急事態宣言が解除され、観光シーズンであったこともあり、日帰り入浴で訪れましたが、入場制限で20分ほど待ちました。しかし、翌日内は三名しか客がおらず、入場制限の意味が無かったと思います。ちゃんとコントロールできないのであれば、制限する必要はないのでは? 受付には従業員も不在で対応に不備があるように思いました。
名前 |
ロイヤルホテル河口湖 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-73-2228 |
住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713−22 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

日帰り温泉で利用 1000園フロントは皆外国の方でしたが、丁寧でした風呂は大きいのが内湯と露天風呂ひとつずつサウナ無しコインロッカーは百園ノーリターンでした温泉が売りらしいが、加水加温と塩素でふつーにただのお湯でした外国人の利用が多いようです。