絶叫系アトラクション、富士急の聖地!
富士急ハイランドの特徴
富士急ハイランドは絶叫系アトラクションが充実しており、興奮間違いなしです!
人気の4大コースターは待ち時間が長いので、優先入園券をオススメします。
山梨の自然を背景にした絶叫マシン、グレイトビューが魅力的です!
絶叫系と中級アトラクションたくさん乗ってきました。優先券は買わないで全部60分以上待ちでしたが絶叫系全部乗れました。全部顔認証になっていたのでチケット見せる手間もなくストレスなく一日楽しめました。20年前くらいに一度行ったきりで家族でいきましたが昔は絶叫系以外はトーマスランドくらいしかなくて閑散とした遊園地の印象でしたが無くなった遊具のスペースに飲食店作ったりアニメとのコラボ、スタバやリサとガスパールのショップを配置してあってとても賑やかなモールのような場所になっていました。子どもと私はフリーパス購入しましたが奥さんは入園券も買わずに入って見て回れたので満足できたようです。老若男女入りやすいとてもいい遊園地だなと思いました。地元から車で1時間半で来れるので電車移動で舞浜や八景島行くのと変わらず行けたのもよかった。鉄骨番長が乗れなかったので次回また来ます。
絶叫アトラクション最高です!!三連休に行ったのでめっちゃ混んでましたが、高飛車・ZOKKON・えぇじゃないか・FUJIYAMA乗れました。ZOKKON・えぇじゃないかは優先券で乗りました。今回は三連休もあり180分待ちの並びを優先的に乗れるのはとても有意義で魅力的ですが、1人3000円は高いです。もう少し安くなると有難いです。
予報でお天気悪めの平日だったのでとても空いてました。朝イチは霧雨だったので外のアトラクションは全て休止でしたが、室内アトラクション(NARUTOのゾーンや絶望要塞、戦慄迷宮 等々)で遊べました。お昼前には曇天になったのですが、そこから屋外の絶叫系アトラクションも早い段階で全部動き始めたので良かったです。絶叫系アトラクションは基本腕時計含むアクセサリーは外します。女性だとシュシュとかスカーフ的なのも外すので髪型は少し気をつけた方がいいかもです。絶叫優先券もありますが、この日は空いていたのでどのアトラクションも20分前後で楽しめました!今回初めて知ったのですが『アトラクションチェンジサービス』となるものもあって(お写真参照ください)とても良心的だなーと思いました。園内は基本クレジットか電子マネーです。特に飲食は現金も使えますが電子マネーが早くて便利でした!飲食店もたくさんあってどこも美味しかったです!混雑日はきっと何時間も待つのが必然だと思われるので、やっぱりオフシーズンの空いてる平日が良いですかね。混雑してても絶叫優先権を使って楽しめたら良いかなと思います。
何十年ぶりに来ました。絶叫マシンに乗ってみたかったので!昔?若い時と同じ気持ちで乗りましたが、相当怖かったです^_^それでも入園は無料なのでフリーパスにするか都度乗り⁉︎にするか悩んでいたら4回乗れば元取れますよ!のとアドバイスでフリーパス券を購入!ならば急げとフジヤマから!どのアトラクションも空いていてすぐ乗れました。中でもゾッコンは恐怖感無く楽しかったです^_^最後の高飛車は思っていたのと少し違ってスリルがありました!雨か降りそうで、なんだかんだ2時間くらいでしたが四つ乗れたので大満足でした♪園内はとても綺麗で、飲食するお店も沢山あり、映える場所が沢山!絶叫マシン乗れない方も楽しめると思います。時間があればお土産もゆっくりみたかったですが、台風接近の中、奇跡的な晴れ間を十分楽しめました♡
山梨旅行で10数年ぶりに富士急へ‼️土曜日と日曜日の2日間気合い入れて行ってきました‼️7/20(土)、21(日)に行ってきましたが、かなり空いていました。びっくり‼️土曜日の夕方17時くらいからもうガラガラで、主要コースターでも、10分まちくらいで乗れるので夕方めっちゃよかった〜‼️真夏に行き、気温が心配でしたが、めちゃくちゃしんどいような暑さではなく、ちょうど楽しめる暑さでめっちゃ過ごしやすかった‼️お気に入りは、ゾッコンとトンデミーナ‼️特にゾッコンは一体感といいちょうど良さといい最高でした‼️セカオワの曲思い出の曲になりそう。てか、ドドンパのことで色々ありましたが、ええじゃないかもフジヤマもあれ大丈夫なの⁉️めちゃくちゃ痛かったんだけど🤣富士急どれも痛くて、安全バーもゆるゆるでこれはケガ人でるやんって思いました🤣色んな遊園地行ってますが、こんないくつもの乗りもので、痛いと感じたの初めてで、本当にみんなこれ文句なしに乗ってるの?ってツレと一緒に言ってました。高飛車、ええじゃないか、フジヤマどれも痛かった。首弱い人はまじでおすすめできないかも〜🤣これ絶対またケガ人でそう、最初はこれ大丈夫なん?って思いましたが、今となってはいい思い出になって終わりよければ全てよしで楽しかった‼️いい思い出になった‼️ちなみに、2日も要らなかった‼️連休後の土日は空いてるっぽいです‼️いまの夏休み期間は9800円で2ヶ月フリーパスがあるので複数日行く方は、これがおすすめです‼️戦慄迷宮は、フリーパスでは行けないので、入園後戦慄迷宮までいき、4000円で入場券購入することをおすすめします‼️あさは、9時スタートでしたが、9時前に行くともう開いていたので、早くから行くことをオススメします‼️楽しかった‼️でも個人的にはナガスパの方が好き‼️
16日に彼と行きました( ´༥` )❤️高速が混んでいて着いたのが倍の時間掛かったけど、、楽しまないとね!私は初の富士急ハイランド✨(*ˊ˘ˋ*)FUJIYAMAヤバい、後半首を持ってかれそうになったWWWみんな気を付けて!あなどるなかれやで…テンテコマイは🌀🌀グルグル回る為に操作が必要‼️うちは、グルグルしたかったのに上手く回らず、、、なんと言っても【戦慄迷宮】彼と2人ビビり散らかして、、最初に懐中電灯🔦渡されたけど、、うちが持ち、ウチが先頭で盾にされた感じWWW怖すぎて、、リタイア口から2人出てきちゃった٩( ᐛ )( ᐖ )۶リベンジしたいねんけど、、カップルの方は、彼氏頑張ってやぁ!ゾッコン最高に楽しい👍バイクに乗っていたうちは、ハングオンしてるみたいな気分で楽しかったです!キラキラ綺麗やしね!富士急ハイランドはまた、行きたい場所です!顔認証は、明るい場所で撮ってきてね……( ˙-˙ )入口で入れないと時間取っちゃうからね!後は絶叫して楽しむのが1番やで❤️
数年ぶりに家族でキャンプ帰りに訪れました。以前はトーマスランドしか行けなかった息子が大きくなったので、短時間でしたが前より楽しめました☺︎障害者手帳があるのでコーヒーカップ近くのチケット売り場でゲストサポートパスを発行していただき、列には並ばずに指定の時間になったら優先窓口に行けば済んだのでとても助かりました。(使えるアトラクションは限られています)進撃の巨人目当てで行ったので、ゲストサポートパスも使えて大満足でした!富士飛行社よりかなり動きも大きく迫力満点でした!兵長がとにかくかっこいいーーー♡また浮遊感のあるジェットコースターは苦手なのでフジヤマなどは乗れなかったのですが(ユニバだとフライングダイナソーが好きなタイプです!)新しくできたというゾッコン!!!これは最高でした。とにかく疾走感が最高でぜひまた乗りたいほどです。(サポートパス使えました)犬連れで入園できたのも良かったですし(欲を言えば犬と乗れるアトラクションがもう少し増えるといいなあ…コーヒーカップは営業終了していましたし)空いている平日に行けて良かったです。
チケットショップとかで入手可能なフリーパス引換券の場合、フリーパスへの引換に時間がかかる場合があり、素早く入園して人気アトラクションに早めに乗りたいなら、優先入園付チケットや提携ホテルで購入した方がいいかも。週末はもちろん平日も、11時くらいからどんどん混んでくるので、それまでに人気アトラクションを済ませておくのがオススメ。人気アトラクション目的の場合、9時30分から入園できれば、10時頃までに人気アトラクション2つに乗ることができ、優先チケット2回分くらいの価値(4〜5千円)があると思う。
三重のナガシマスパーランドと並ぶ日本のジェットコースター好きの聖地。新型コースターの『ZOKKON』、落下角ギネス記録の『高飛車』、長く活躍しつつも富士急ハイランドの顔ともいえる『FUJIYAMA』、不幸な事故で停止中の『ド・ドドンパ』、回転数世界一とも言われる『ええじゃないか』等のコースターの他にもウォータースライダーの『クールジャッパーン』、『ナガシマスカ』、回転系の『パニックロック』等々絶叫好きにはお勧めのテーマパークです。ただし、優先権を購入するとかなり高く着きますし、お昼過ぎには各アトラクションの待ち時間が一時間を越えることもありますので、載りたいものを厳選して無駄のない計画をたてることをお勧めします。
名前 |
富士急ハイランド |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日なら5時間ぐらいで(子供のアトラクション除く)全部の乗り物を乗れると思います😊富士急内の自販機は値段が高くてオススメしませんよ😱事前にコンビニ等で買うべし!オススメ。戦慄迷宮フリーパス持ってても1人あたり2000円の入場料がいります…持って無い方は4000円だったかなぁ…