飲み干す旨さ!
手打ちうどん あかり亭の特徴
吉田のうどん特有のコシが感じられ、満足度が高いです。
民家を改造した店舗で、ユニークな雰囲気が楽しめます。
辛味調味料はとても辛く、挑戦しがいがあります!
吉田のうどん屋さんの中でリピートする店。特別な味の印象はないものの、スープも麺も最初から最後まで美味しい。また行ったとき定休日ではないのに開店していない日があってもまた行きます。
この辺の特徴で、お店の入り口は少々判りづらい。自宅改装店舗は不思議な安心感があります。うどんは代表的な吉田で、馬肉、キャベツ必須です。なぜか食べる程にクセになる。揚げ玉と漬物もいい感じです。
うどんでつゆを飲み干す事はないのですが、こちらは思わず飲み干してしまいました。麺好し、具好し、汁好しと言う事無しです。天麩羅の大きさに目を奪われますがベースの饂飩と汁がしっかり美味いので、此れは全メニュー制覇したいてすね。
2024/03訪問駐車場は店舗奥に有り。※道路から店舗に入る時は段差が有るので、やや斜め進入が良いです。店内禁煙(店舗入口に灰皿有り)まず味噌の扉を開けると、カウンターが有るのでこちらで注文して札を受取り、2階へ上がります。正面は大広間で低いテーブルと座布団となってます。手前右側はテーブルと椅子となってます。水とレンゲと座布団は各自で用意します。肉天うどん(並 700円)を頂きました。天ぷらは厚みは薄くてサクサクで、肉は桜肉(馬)なのでサッパリした感じです。麺は吉田うどんらしく、しっかりとした歯ごたえで汁は初の味噌味でした。味噌汁感が無くて良かったです。
吉田のうどんマイスターへの道、49店舗中48店目。訪れるのが待ち遠しかったお店。仄々とした名前もいい感じ。店舗は普通の住宅。49店舗の中で唯一二階で頂くお店ですお店です。玄関から入ると受け付け?があり此処で注文、支払いも済ませます。大き目のかき揚が人気のようだが躊躇わず肉きんを所望。肉きん…ビジュアル的には華やかさは無いのだが…。階段を昇り二階へ。セルフのお水を持って着席。イメージしていたより広く清潔感もあり座卓とテーブル席選べます。配膳下膳はお店の方にお任せします。うどんを持って階段の昇り降りは大変だろうな…と思いましたが配膳用の小さなエレベータがあるみたいでした。来ました。揚げ玉とお漬物が小鉢で付いています。麺は中太でつるっと滑らかな口当たり。中心部はしっかりとした噛み応え。馬肉の味付けは程好い旨味。きんぴらは甘目細目でシャキっと。好みです。お汁は出汁感程々の味噌寄りと言うよりか味噌味。すんなりと美味しいと感じました。お店の方の対応は只々爽やか。大変満たされました。ご馳走様でした北口浅間神社の正面を少々北に向かった所。店の前と奥に駐車場有り。
2022/10/4 うどん食べ歩きドライブで初訪問!時間は11:45頃・・・ナビに有る程度の位置情報を入れつつも・・見逃す場所!(^▽^) 行きすぎて逆戻りして旗竿を見つけてたどり着けた・・・しかし道路から敷地へ入るとき、歩道との段差がキツク車の底をズリ・・・皆様最徐行でゆっくり入りませ!駐車場は、奥のほ~うにあります。完全に民家と思うような店舗で、玄関入り靴を脱いで右手にトイレ、正面に先払いの注文カウンターですね!食事をするのは2階!階段上り際 右手にテーブル席2卓の個室それ以外は、座敷式の板の間テーブル席で座布団と水はセルフです。今回初めてなので、肉天うどん650円並盛を注文しました。小生仕事で過去に河口湖から、この辺りを動いたことが有り、吉田のうどんのキョーレツなコシを認知済み!日本一の剛力麺だけど、こちらのは若干柔らかめ(でも固い)です。味は薄らと<味噌>が利いていて具のキャベツと馬肉で、味噌煮込みうどん的な味わいですね!(美味しい)天ぷらは、固めにしっかり揚げられているので知るに浸しつつ、うどんと一緒に頂くと、油が汁にでて香ばしさが増します。それと、あの赤いヤツ! あれは絶対に入れないと『何しに吉田のうどんを食べに来たんや!』となるので!12時過ぎたら、車が来る来る・・・他府県ナンバーが多いようなので休日は・・・
いつも近くに行った時は利用させていただきます。店員も優しくアットホームな雰囲気でうどんを美味しくいただきてます。味ももちろん吉田のうどんの食感の良さ、具材の多さ、スープの味わい深さがあり、満足感を得られます。値段もリーズナブルです。
河口湖のハーブフェスティバルに行く前に立ち寄りました。メイン道路から少し入ったところで分かりにくいですが看板があり突き当たりが駐車場になっています。店内は1Fで注文し2Fに階段で上がりうどんを頂きます。暖かいのと冷しでスープも別でどちらも美味しかったです。
山梨県富士吉田市の名物、吉田のうどんのお店です。北口本宮富士浅間神社の近くにあります。吉田のうどんの特徴は、太くてとてもコシのある麵です。多分日本一のコシだと思います。肉うどんを注文します。このお店の肉はさくら(馬肉)です。富士吉田では普段から馬肉を食する機会が多いそうです。つゆは醤油と味噌をブレンドしたほんのりした優しい味わいです。ここに「すりだね」と言われる香辛料を入れます。味がピリ辛になりこれがうまいです。吉田のうどんはすりだねを入れて完成すると思います。ごちそうさまでした。ここのお店はお気に入りです。
名前 |
手打ちうどん あかり亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-24-5172 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

河口湖ICから国道138で山中湖に向かい、浅間神社の目の前を左に曲がり少し行ったところに看板が出て来ますが小さいので見逃さない様に!店の前をさらに進むと駐車スペースがあり3台ぐらい置けます民家の2階に食事のスペースがありますが、1階の奥の窓口で注文して支払いを済ませて2階に上がります支払いは現金のみなので注意ですさて、うどんですが正に吉田のうどんらしくぶっといですが程よい腰がある正統派!ですが、こちらは汁が味噌󠄀味なところ甘い桜肉と相まってこれはこれで優しい感じに成って美味しかったすりだねを途中から入れて味に変化を付けるとさらに飽きずに食べられます量は三段階選べますが、替え玉もあるので量についても好みに変えられるのが良いです50円のちくわ天もリズナブルで美味しいのでお勧めです味と値段と量ともに良く好評です✨