驚愕の安さ!
吉田のうどん てっちゃんの特徴
スバルラインを降りてすぐ、駐車場も広めです。
手打ちのこしが強い、太麺でモチモチなうどんが絶品です。
昼時に開店と同時に入店、ローカル客中心のアットホームな雰囲気です。
スバルラインを降りてすぐのところにあります。麺はふっくらしており吉田うどんの中でも食べやすいです。その麺はスープをしっかり含んでおり一体感を感じられました。なんと、注文を受けてから打って茹でているみたいです。今回肉うどん大盛りにしました。びっくりするほど量があり、+100円とは思えない程のコスパ!追加で肉を追加しました。噛めば噛むほど味が染み出るのが良き👍
駐車場も店内も広め。椅子テーブル席5つ、小上がりテーブル席2つ。土曜日の開店時間直後は空きがあったけど、12時前には待ち客が2、3組。お水と温かいお茶は奥の方に設置されててセルフ。レンゲも置いてあった。うどんは太めだけど冷たいものでも食べやすいかたさ。注文用紙渡す時に天かすつけてほしいと伝えたら別添えで提供。すりだねはさらさら系で一般的な一味唐辛子よりも辛いくらい。食後はセルフで食器返却して現金で会計。画像は冷やしたぬき大盛と肉きん並。
お出汁が美味しいです。うどんはコシが強いですが、もちもちしてます。すりだねは好みです。入れすぎ注意です。かなり辛いです。
驚愕の安さでした!うどんは硬めですが柔らかくもしてくれるみたいです。唐辛子味噌を入れるとおいしいです!無くなり次第終了なので、営業時間だけ気にしていると入れません!
昔はスナックかな?と思われる店内の雰囲気。ボリュームはとにかく凄いので○。肝心の味が。塩ととんこつ?出汁がする薄いお味噌汁のようなスープで食べてる内に飽きます。
22年1月に肉・天ぷらうどんをいただきました。外観はうどん店には見えないけど、暖簾でわかるかな。注文は伝票に記入して店員さんに渡すスタイル。
肉天うどん650円麺多め(個人の感想)麺は太めだけど柔らかで、硬いのが苦手な方にもオススメできます!味噌味が強めかなぁ、お出汁がきいてるけどどちらかというとスープはしょっぱい系です店内は元々喫茶店?みたいな感じでした(^^)お肉は豚肉です。
今まで山梨県といえば、ほうとうのイメージがあったので、うどんはノーマークでしたが、こちらの吉田のうどんを食べて考えが変わりました。コシがあり、想像以上に美味しかったです。山梨県はほうとうと一緒に吉田のうどんをアピールするべき!と思いました。(自分が知らないだけかも。)それぐらい美味しく感動しました。
麺こし強く太い。値段も高くなく、ゆっくり食べているとお腹いっぱいになっちゃう。美味しかった!
名前 |
吉田のうどん てっちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-24-2794 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

店名は好みの〇〇ちゃん系。北口本宮冨士浅間神社のすぐ近く。富士山を仰ぎ見る場所に無国籍的な建物。店内もうどん屋感ゼロの風情だが本格的吉田のうどん屋。座卓2脚、テーブル5脚。お昼時は地元の客で賑わう。今日は夏になると食べたくなる梅風味の冷やしに肉をトッピングして頂く。梅と紫蘇とおろし大根が暑い日にも拘わらず食欲を促す。やや太めの麺は冷やならではのごきごき感で咀嚼に時間を要するが小麦の味わいを感じながらゆっくりと食す。甘目に味付けされた肉も絶品。すりだねはおとなしめの辛さだが自分にはこれ位が丁度いいかな。量的には普通盛りで充分でした。ご馳走様。オーダーはテーブル上の注文票にて。水と片づけはセルフ。天かすは注文時にお願いすると器に盛られて来ます。