安心の産婦人科、優しい医師と看護師。
富士吉田市立病院の特徴
産婦人科の医師と助産師が親切に優しく対応してくれます。
小児科の医師や看護師は、患者の症状を分かりやすく説明してくれます。
入院中にもWiFiが使え、快適な環境が整っています。
引越しして病院がよくわからない中、緊急時に産婦人科、こちらでお世話になりました。先生の対応力と安心感がとても、ありました。ありがとうございます!看護師受付の方々が優しかったのもよかったです。
小児科の医師も看護師も星一つです。耳鼻咽喉科には良い先生がいましたが、別の病院にうつってしまい、今はどんな先生かわかりません。内分泌内科には良い先生がいます。待ち時間は長いです。システムをどうにかした方がいいと思います。
産婦人科、小児科とお世話になったことがありますが医師も良い方が多く症状なども分かりやすく伝えてくれます。若い医師の方は比較的感じよく頑張り屋な方が多い印象です。大きい病院なので待ち時間は長いですが信用できると思っています。科によって評判も対応も違うと思うのでクチコミも科によって書き込み出来ればいいのにと感じました。
頭痛で長く苦しんでいて治らないので診て欲しいと伝えたらまずは開業医の方で診てもらえと拒否された。家も病院の近所に住んでいると伝えたが答えは同じだった。何だここ。
看護部長と名乗る【渡邉】さんが悪さしまくってるよ。
未熟児で出生し、保育器を使用し入院していた乳児を保育器から出し、容態の確認がないまま、その場で即退院。当初の説明では、保育器から出た後は体温調節が出来なかったり、感染や呼吸器系諸々多くの危険性を伴うので、経過観察を日数単位で記録し退院を図るとの事。判断に誤りがないかの質問に当病院は「現に何も障害が出てないから問題ない」と回答。更に障害が出るかどうか判断できないまま退院させてから今現在に至る過程で障害がない事実に関してなのかを質問すると「はい。そうです。」と回答。それ以外も、患者でも親族でもない人間の個人情報流布、同意なしの違法な医療行為。親族でもない他人からサインを貰って医療行為。この病院に対しては責任の所在を追求していくことを決意しました。
救急で尿管結石の痛みある中電話したら、女の人が外来担当の日なのに外科なので医師が居ないので診れません!と言われた。尿管結石は外科ですよ!全くしっかりして欲しい!タライ回しにするな!!!
患者家族のニーズに対応する努力をしている。
骨折しているのに『市内在住でなければ診ない、帰れ』と言われました。
名前 |
富士吉田市立病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-22-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

産婦人科でお世話になりましたみなさん人柄も良く気遣いも良くしてくださいましたが...助産師さんも先生も出来たら爪を短くするのを徹底できないのでしょうか。内診が痛いのは私の体の問題もあると思いますし手袋のようなものをしているので問題はないのかもしれませんが、指を入れられるのが恐怖でした。