荘厳な御朱印と美しい回廊。
出羽国分寺薬師堂の特徴
本堂内では手書きの御朱印を、大きな文字でいただけます✨
聖武天皇の勅願により設立された、歴史ある薬師堂です✨
周囲は公園に囲まれ、回廊が非常に美しいと評判です✨
駐車場が分かりづらいかなと思いました😅境内は綺麗にしていて気持ちが良かったです✨✨御朱印は本堂内にて手書きで立派な文字で頂きました😊本堂内は暗めですが広くて荘厳です✨✨
737年、聖武天皇の勅願により設立。1911年に焼失。
御朱印をいただく場合は本堂に上がりこんで左手になります。住職さんがいれば対応してくれます。
毎月八日はお薬師さんのご縁日。ドライブで、たまたま通りかかった薬師堂。こういうご縁に巡り会えたことに感謝。御朱印をいだきました。
御朱印(直書き)をいただきました。お昼ご飯時に、大変失礼しました。
コロナ渦のなか、家族の健康祈願に行ってきました。神聖な気持ちでお参りできました。裏手の公園も気持ち良かったです。
御朱印をいただきましたが、宝印が逆さまに押されました。朱印の意味を理解している人が書くべきだと思います。
雰囲気のよい所です。駐車場は微妙。整備されていませんが、あまり注目されていないのが良いのかも。
出羽国分寺薬師堂、山形では古くからおやくし様とひたしまれております。
名前 |
出羽国分寺薬師堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-624-4111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とても癒されます。いつも通りすぎてばかりでしたが、暖かくなったので薬師如来様に会いにいきました。公園からお堂の境内まで、すごく緑が豊かで明るい雰囲気でした。境内の石が並んでいるところも、神様がいらっしゃるようです。昆比羅様と湯殿山大権現様?が確認できましたが、他の石はちょっとわかりませんでした。お堂の賽銭箱の左側の障子からお堂の中にも入れるようで、中はすごく気が澄んでいて、少々暗いですが落ち着きます。とても癒されました。薬師如来様、ありがとうございます。