震災からの復活、再び楽しむオートキャンプ。
村民の森あいの沢の特徴
2022年4月に再開したオートキャンプ場で、待望の電源付きサイトが魅力です。
車横付け可能な全15のオートサイトは広々としており、キャンプに最適です。
散策やランニングにぴったりな環境で、静かな雰囲気を楽しむことができます。
犬\u00263歳の子連れで9月半ばにオートサイト利用。散策路も豊富でワンコは大満足でした🐕キャンプ当日は雨でしたが、オートサイトは砂利\u0026ウッドチップが敷き詰められギアの汚れも気になりませんでした。管理棟の職員の方は、帰る前に一度顔を出していただくなど、とても親切にしてくださいました。入浴施設も徒歩10分程、平成17年オープンとのことでしたがとても綺麗なところで気持ちよく、平日とあってか貸切状態でした。途中ある道の駅も充実で、次女が大きくなったらまた家族全員で利用させていただきたいです😘
2011年の震災による閉鎖から長い歳月を経て2022年ついに待望のオートキャンプ場再開となり早速足を運びました。今回のオープンは電源付き個別のオートサイトのみ、初日は13番サイト翌日は引越しを行い2番サイトと2サイトを満喫しました。テン場は飯舘村の業者さんが芝生を敷きその他スペースは管理人さん手製と思しきウッドチップ敷きの非常に好感の持てるサイトです。まだ芝は張ったばかりなので養生が必要な状態かもしれません。現代においては少し手狭に感じるサイトもありますが張り方の工夫で快適なサイト作りも可能なので初心者から玄人キャンパーまで楽しめる美しい林間サイトと思います。新緑の時期、サイト裏手の紅葉樹の森はとにかく美しく日中は野鳥の囀りが絶えず夜間の静けさは一級というトータルの雰囲気は最高クラスと思います。プレオープンは無料開放との事。大いにお勧めします。
東日本大震災から閉鎖されていたキャンプ場ですが2022年の4月にプレオープンしたそうで、電源付きのオートサイトのみ利用が出来るとの事です。普通なら利用料が3000円~4000円かかりますが、当面の間は無料で利用出来るそうです。キャンプ後にアンケート記入はあります。15の各サイトは芝生とウッドチップが敷いてあり、車の駐車するスペースもあります。今回は2番の利用でした。横長なサイトで、両隣側のサイトとは段差があり、プライベート空間がありました。芝は張ったばかりのようで、ウッドチップの地面も、ふわふわと固くないので、短いペグは抜けやすいので、長いペグがお勧めです。他のサイトも良い感じでした。広めのサイトは、 1番、12番、14番、15番です。炊事場は、一ヵ所にあり、トイレと有料シャワー(12分100円)は管理棟の中にあります。夕方5時に職員が帰り不在となりますがトイレ側の出入口の扉は空いてます。サイトからトイレまでは坂や傾斜のある所と階段もあり足元に注意か必要です。夜間はソーラー式ライトの明かりが所々有りました。キャンプ場から少し歩いて行くと(きこり)と言う宿泊施設があり、400円で入浴が出来ます。ここのキャンプ場は、国道から少し離れている場所なので静かです。森林の木漏れ日と心地よい風や小鳥や蝉の鳴き声なども感じ、夜は満点の星空も見ることが出来ました。管理棟の職員の方も話すと感じが良く、また利用したいと思い、次回の予約もして来ました。
全15サイト全てに電源付き、車横付け可能です。そこそこ大型のテント+タープでギリギリな感じのスペースなので広くはありませんが、芝生とウッドチップが敷かれていて地面はフカフカです。その代わり、ペグが抜けやすいため20センチ以上のペグを使った方が良いと思います。トイレが管理棟しかなく遠いのがデメリットですが、その分キレイで虫もいませんでした。ウォシュレットです。当日は隣接する宿泊施設のお風呂が使えてラッキーでした。当面はオープン記念で無料のようですが、普通に3000〜4000円は取られるくらいの施設ですし、あまり宣伝されていないのか3連休なのに半分しか埋まってないという超穴場優良キャンプ場だと思います。逆に知れ渡ったら常に満員になると思われるクオリティーです。混み合う前にまた利用したいと思います。
広々として散策には良いかも。キャンプもできるみたいです。
東京電力福島第一原発事故の影響で休業していました「村民の森あいの沢」のオートキャンプ場が2022年4月23日に再開しました。オートキャンプ場は場内に15区画ありAC電源を備えています。場内には炊事場やトイレ、有料シャワーがあります。当面の間、利用料金は無料で利用出来ますが、利用者からモニターとして意見を寄せてもらい今後のキャンプ場のサービス向上に利用します。オートキャンプ場の申し込みや問い合わせは、「村民の森あいの沢」の管理棟へお願いします。受付時間は午前9時から午後4時までお受けいたします。「村民の森あいの沢」内の「宿泊体験館きこり」は3月の福島県沖地震で被災しましたのでコテージを除き休業しています。
散歩やランニングなどで園内に立入る事は可能ですが、まだ施設はやってません。聞くところによると、来年4月にプレオープンし夏頃に本格オープンするとかしないとか……紅葉の季節は水面に映る〜〜がキレイかもしれませんよ🤗
震災の前はよくキャンプで利用していました。自然がいっぱで、人も少なく、ゆっくりできます。キャンプサイトの利用料金が当時、大人一人一泊50円!!良い思い出です。
涼しかったですまた、いきたいです。
名前 |
村民の森あいの沢 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0244-42-1620 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

時々いる、キャンプ場と運動場を勘違いしている親子が居なければ、とても快適に過ごせます。トイレも綺麗です。